クロフネ航海手帳

鉄道写真ブログ

489系

廃止になった「北陸号」の客車返却回送3

3月13日、13日のダイヤ改正で廃止となった寝台特急「北陸号」の使用客車の返却回送が金沢から尾久まで運転されました。牽引機は長岡からEF64-1031でした。

返却回送は白昼堂々実施。ヘッドマークはないものの、撮影するには最適な時間帯でした。

上越方面まで行くことはできなかったので、夕方に通過する高崎線内へ。ガスっていたので、綺麗な日差しではありませんでした。それでもやはり撮影した甲斐はあったかと思っています。(撮影地:高崎線深谷〜岡部間)
EF64_078

※2010年3月13日撮影

3月13日のJR各社のダイヤ改正で、急行「能登号」と寝台特急「北陸号」は廃止。正確言えば能登は臨時格下げですが、489系での運転は終了しました。両列車の写真で記事にしなかった写真から大宮バルブの写真を一枚ずつ。1月末頃の撮影です。

北陸。
EF64_079

能登。
489_007

雨降りしきる中遅れ能登・北陸を撮影3

2月28日上野着の急行能登と寝台特急北陸は、架線トラブルにより2時間近く遅延しました。八高線の記念列車を撮影する前に撮影できそうだったので、熊谷〜行田(クマギョウ)へ。雨もかなり降りしきっており露出的にはギリギリでした。

まず能登。通過は7時ちょい前でしたが、雨と厚い雲のせいで露出は致命的な程ありませんでした。仕方ないので1/125 F2.8 ISO400で流して撮影。流しそのもののタイミングをミスし、ピン甘。(撮影地:高崎線行田〜熊谷間)
489_006

約15分後北陸が通過。露出が多少出てきて、ISO800 1/640 F2.8で流さず撮影しました。構図にやる気が感じられませんが、雨で気力が萎えておりさっさと通過してくれといった心境でした。(撮影地:高崎線行田〜熊谷間)
EF64_077

※2010年2月28日撮影

急行能登、寝台特急北陸ともに3月13日のダイヤ改正を以て廃止されます。早朝に上野にやってくるため、熊谷付近で明るい時間帯に撮影できるチャンスは訪れそうもなさそうです。それだけに雨とはいえ後から思えば撮っておいて良かったといった感じでした。

早朝の高崎線を走る夜行列車群3

今回早朝に撮影を敢行したのは高崎線を通って東京へやってくる3本の夜行列車の撮影も目的の一つでした。1時間足らずの間に夜行列車が続けて3本やってくるのでかなり早い時間帯ですが、撮影し甲斐はあります。

489系能登。特徴的なボンネット車が使用される夜行急行。大宮5時40分発とかなり早い列車です。(撮影地:京浜東北線北浦和駅・東北本線浦和〜さいたま新都心間)
489_005





続いてやってきたのが寝台特急北陸。この日はEF64-1032号機が担当。(撮影地:京浜東北線北浦和駅・東北本線浦和〜さいたま新都心間)
EF64_048





しばらく間を置いてやってきたのが寝台特急あけぼの。この日の牽引機はEf81-133号機。田端のEF81で唯一ヒサシ付きの釜でした。(撮影地:京浜東北線西川口駅・東北本線赤羽〜浦和間)
EF81_021





※2008年9月13日撮影

【北陸遠征記】急行能登を撮る3

未だに国鉄色の489系によって運転される急行能登。急行列車自体が激減した今、数少ない夜行急行として今も健在です。そんな急行能登も簡単ですが、何枚か撮影しました。

終着金沢駅で一休みする急行能登。この後金沢車両センターへ回送されます。(撮影地:北陸本線富山駅)
489_003





深夜の富山駅に停車する急行能登。停車ホームの関係上無理矢理なバルブですが。(撮影地:北陸本線金沢駅)
489_001





早朝の富山へ滑り込む急行能登。(撮影地:北陸本線金沢駅)
489_002





能登のヘッドマーク。
489_004





※2008年5月25日〜26日撮影
アクセスカウンター
お知らせ
リンク集整理しました。リンク切れサイトの削除、長期更新停止サイトは下へ移動。(更新再開しましたら、元に戻します)、加えて、個人的な巡回サイトを適宜リンクを追加させて頂きました。

サイト案内

ご一読下さい


当ブログのコンテンツは特記してある場合の除き管理人に属します。無断転載等はご遠慮下さい。
バナー
ブログ内検索
最新コメント