クロフネ航海手帳

鉄道写真ブログ

415系

日豊線マヤ検を撮る

2月10日、仕事で九州出張がありましたので、前入りして1日撮り鉄に充ててみました。調度良くマヤ検が走る日でしたので、こちらを追っかけ。

まず杵築〜中山香の築堤で。短いので構図は悩みましたが、近場に順光の場所があまりないこともありここで。思い切って広角+近寄って空を入れて。(撮影地:日豊線杵築〜中山香)
DSC_3241

ソニック。
DSC_3235


ここから別府湾バックの有名なところに先回り。上下線の間に家が建ち魅力がかなり減った場所ですが、電化の日豊線でDE10牽引のマヤ検を接近して撮るとどうしても架線が目立つので、俯瞰で誤魔化すような撮り方をしてみました。(撮影地:日豊線東別府〜西大分)
DSC_3262

ソニック。
DSC_3267

減ってきている415系。その他にも九州横断特急や、豊肥線の災害の関係で迂回しているゆふいんの森など意外とバリエーションが豊富な区間です。
DSC_3272

バルーンフェスタ号に415系が大量に充当

「2011佐賀バルーンフェスタ」に伴って、開催期間中(11月2日〜6日)に臨時列車の運転、バルーンさが駅の臨時営業、バルーンさが駅への特急臨時列車が行われました。今年のバルーンフェスタは転向に恵まれず、あまり人出は多くなかったようです。

最終日にバルーンの夜間係留を見に行ったのですが、バナーの点火のみで夜間係留そのものは中止。代わりといってはなんですが、臨時列車を精力的に撮って見ました。

バルーンさが駅近辺の会場内より。

817系。定期列車。
817_001

415系。415系がたくさん臨時列車に使用されていました。普段の運用に余裕があるからでしょうか。
415_021

415系国鉄色。FM5も臨時列車に充当されていました。これを見て肥前山口から戻ってくるところを撮りたいため会場から撤収。
415_022


以下は佐賀駅にて。
415_020


415_019


415_018


変哲もないバルブでしたが、415系がたくさん撮れただけでもそれなりの満足感でした。


おまけ
バナー点火だけに終わった夜間係留
saga_001

【JR九】415系Fo2編成廃車回送5

最近撮影に出てないので、過去記事を書こうと思うですが、過去のことを思い出して書くのはなかなか億劫で・・・よくありませんね。

さて、今回は先週末の話です。

7月2日から3日かけて415系Fo2編成が廃車のために鹿児島から日豊本線経由で西小倉へ回送されました。3日は丁度良く撮れそうだったので、大分周辺から追っかけをすることにしました。

大分道をひた走り。大分の西の鶴崎の鉄橋へ。晴れ間も覗くシーンもあったのですが、結局通過時は曇り。九州の415系も徐々に置き換えが進んでいます。(撮影地:日豊線鶴崎〜大在)
DE10_029


その後は大分道、国道10号やら無料化された東九州道やらをひたすら北上。回送の停車が殆どなく、この一発で限界でした。この時は霧雨でした。梅雨だから仕方ないとはいえ、やはり撮影は晴れでおこないたいものです。(撮影地:日豊線苅田〜小波瀬西工大前)
DE10_028


このFo2編成の画像がないかと探していたら2年前に九州に来た際に、偶然撮影していました。写真はピン甘ですが、引越して来る前にはこの一回しか九州で撮り鉄はしておらず、本当に偶然といえるでしょう。(撮影地:日豊線西小倉駅)
415_017


関東に比べれば、遥かに置き換えペースはゆっくりですが、徐々に415系も淘汰されていっていることを実感いたしました。

九州の415系3

数年前に常磐線上野口から415系が全て撤退したのは記憶に新しいところですが、九州ではまだまだ415系が一線で活躍しています。

鋼鉄車の415系4+4。(撮影地:鹿児島本線吉塚駅)
415_014





ステンレス車と鋼鉄車の混結。関東にいる(いた)415系とは塗装が異なります。
415_015





415系の4連単独。(撮影地:鹿児島本線千早間〜箱崎間)
415_016





※2008年8月26日〜28日撮影

【北陸遠征記】七尾線415系を撮る【和倉温泉開湯1200年】4

七尾線の415系800番台は網干の113系に交流機器を付けたもので、生粋の415系とは言えないものです。車両形式は同じでも常磐線などで活躍していた415系とは車両のつくりは全く違うものです。この"偽"415系とも言える車両も既に新製から40年を越えています。今年は和倉温泉開湯1200年ということで、記念してヘッドマークが取り付けられています。

こちらは赤いヘッドマーク。いくつも種類があるようですが、415系には全て掲げらているようです。(撮影地:北陸本線金沢〜東金沢間)
415_012





今度は黄色いヘッドマーク。(撮影地:北陸本線金沢〜東金沢間)
415_013





これは紫ですね。七尾線の数少ない快速でした。(撮影地:北陸本線金沢駅)
415_011





取り付けられているのは415系だけと思いきや、413系にもヘッドマークを掲出している編成がありました。これは青いヘッドマーク。(撮影地:北陸本線金沢駅)
413_002





赤いヘッドマークの拡大写真。これで全てではなかったようですが、いろいろな種類があってなかなか撮るには楽しい電車でした。
413_001





※2008年5月25日撮影

取手〜藤代間で415系撮影3

先週に続いて常磐線へ小旅行です。今日は取手〜藤代間の農道のようなところから撮影。説明するまでもない超有名撮影地です。18日のダイヤ改正の目前ですから同業者さんも延べ10人程見かけました。あたり一帯が撮影地なので、例え複数人いてもまったりと撮影できるので非常にいい場所だと思いました。撮影の方は415系がきた時に限ってピンぼけが起きたりで、散々でしたけど。それでも左上の一枚は自分なりに納得できたので、まあいいかと言う感じです。
常磐線の415系(鋼鉄車)の終焉ももう秒読みといったところです。
415_006415_007






415_008415_009

終焉間近の常磐線415系を撮影3

廃車になってしまう415系鋼鉄車と上野口からは見られなくなってしまう415系ステンレス車を撮影しに行きました。
もうかなりE531系に置き換わっているようです。
撮影場所は松戸〜金町間の有名な歩道橋から。
415_001415_002






415_003415_004






これだけ柏駅で撮影。
415_005






あとはおまけ。メトロ6000系の幕車ってかなり数が少なくなっているようです。一方203系は来年夏から置き換えです。
651_001E231_001






203_001M6000_001






EF65_001E531_001
アクセスカウンター
お知らせ
リンク集整理しました。リンク切れサイトの削除、長期更新停止サイトは下へ移動。(更新再開しましたら、元に戻します)、加えて、個人的な巡回サイトを適宜リンクを追加させて頂きました。

サイト案内

ご一読下さい


当ブログのコンテンツは特記してある場合の除き管理人に属します。無断転載等はご遠慮下さい。
バナー
ブログ内検索
最新コメント