クロフネ航海手帳

鉄道写真ブログ

高崎線

秋田新幹線用E6系甲種輸送

6月21日から23日にかけて、秋田新幹線用のE6系Z11編成が兵庫タから秋田まで甲種輸送されました。新幹線という陸送な船輸送が多い中で、珍しく甲種輸送されました。

いつかは撮りたいと思っていた新幹線の甲種輸送を追って新潟まで行って参りました。

まずは夜の神保原バルブ。やむなくハイアンという面もあったのですが、E6系の場合、上が赤い塗装なのでやや見下ろすアングルが一番絵になるような気がします。(撮影地:高崎線神保原駅)
DSC_6139


翌日、新潟へ追いかけ。しかしながら、曇りというどうしようもない結果に。ちょっと南は晴れていたように見えたので、移動しようか迷った挙句、移動せずに撮影して、大撃沈。(撮影地:羽越線平木田〜坂町)
DSC_6155


まだチャンスはあるでしょうから、晴れカットを1回ぐらいは・・・と思っております。

朝日を浴びて走るあけぼのを撮影

上越方面唯一の寝台特急として残存している「あけぼの」。夏の時期になると朝の上り列車が高崎線の各地で撮影できるシーズンになります。今年も5月に入り、撮影シーズンに入りました。

特に存廃の話を聞くわけではありませんが、撮れるうちに撮っておきたいと思い、5月8日の朝神保原〜新町へ。
現地に着くと、輝かしい朝日。まさに絶好の撮影機会でした。

5時半過ぎにあけぼのは通過。満足いく撮影となりました。(撮影地:高崎線神保原〜新町間)
DSC_5441


待機中には211系も通過。こちらは撤退まで秒読みといったところでしょうか。
DSC_5439

雨降りしきる中遅れ能登・北陸を撮影3

2月28日上野着の急行能登と寝台特急北陸は、架線トラブルにより2時間近く遅延しました。八高線の記念列車を撮影する前に撮影できそうだったので、熊谷〜行田(クマギョウ)へ。雨もかなり降りしきっており露出的にはギリギリでした。

まず能登。通過は7時ちょい前でしたが、雨と厚い雲のせいで露出は致命的な程ありませんでした。仕方ないので1/125 F2.8 ISO400で流して撮影。流しそのもののタイミングをミスし、ピン甘。(撮影地:高崎線行田〜熊谷間)
489_006

約15分後北陸が通過。露出が多少出てきて、ISO800 1/640 F2.8で流さず撮影しました。構図にやる気が感じられませんが、雨で気力が萎えておりさっさと通過してくれといった心境でした。(撮影地:高崎線行田〜熊谷間)
EF64_077

※2010年2月28日撮影

急行能登、寝台特急北陸ともに3月13日のダイヤ改正を以て廃止されます。早朝に上野にやってくるため、熊谷付近で明るい時間帯に撮影できるチャンスは訪れそうもなさそうです。それだけに雨とはいえ後から思えば撮っておいて良かったといった感じでした。

D51-498が修理を終えて大宮総合車両センターから出場3

9月6日、故障により修理を受けていたD51-498が大宮総合車両センターを出場し、所属先の高崎まで配給輸送されました。編成はEF60-19+D51-498+オヤ12-1でした。

昨年12月ボイラーの異常加熱でかなり重度の故障を起こし、当初修理に1年半以上かかるとの報道がありましたが、1年経たずに修理が完了しました。9月の5連休にはSLみなかみ号が早速設定され、近々D51-498の営業運転が見られそうです。その前におそらく試運転が行われ、久々の本線走行が見られるでしょう。

EF65-1118の乗務員訓練を撮ったあとに大宮を訪れると、既に組成されたD51がいました。パン下げ状態でしたが、撮影者多数でした。(撮影地:大宮駅 2009.9.5)
EF60_010








翌日早朝に大宮から高崎まで配給輸送が行われました。早起きして北上尾付近へ。置きピンが上手くできておらず、ピン甘で大撃沈。光線も朝の下りと言うことでかなり厳しかったです。(撮影地:高崎線上尾〜北上尾間 2009.9.6)
EF60_009








※2009年9月5、6日撮影

トラックバックの送信しています
保谷工臨の撮影日記さん
アクセスカウンター
お知らせ
リンク集整理しました。リンク切れサイトの削除、長期更新停止サイトは下へ移動。(更新再開しましたら、元に戻します)、加えて、個人的な巡回サイトを適宜リンクを追加させて頂きました。

サイト案内

ご一読下さい


当ブログのコンテンツは特記してある場合の除き管理人に属します。無断転載等はご遠慮下さい。
バナー
ブログ内検索
最新コメント