10月4日、横瀬車両基地で「西武トレインフェスティバル2009 in横瀬」が開催されました。会場へのアクセス列車として臨時快速急行が運転され、←飯能 241F+243Fのスカート無し車同士の新101系4+4という今となっては貴重なシーンを見ることができました。第二会場として設定された西武秩父駅には前日に回送されたE31形の三重単が展示されました。横瀬と西武秩父の会場アクセス列車として新101系のツートン車両271Fが横瀬〜西武秩父間を開催時間中往復していました。西武秩父線開業40周年を記念して、例年になく見所の多いイベントでした。
当の私は271Fの撮影ばかりしていて、イベントその他はレポートできるレベルではないので他ブログさんを参照して頂ければ、幸いです。画像はピン甘の嵐だったので、適当に出来のマシなものだけ掲載しておきます。
臨時快速急行の送り込み回送。241F+243Fというスカート無しコンビでした。この後臨時快急はまともな写真が一切ないので省略。池袋・西武秩父寄りが西武秩父線開業40周年ヘッドマーク、飯能側が奥武蔵のヘッドマークでした。(撮影地:西武池袋線西所沢〜小手指間)

271Fは西武秩父〜横瀬を往復。送り込み回送は小手指から、返却も小手指まででした。飯能寄りのみ西武秩父線開業40周年のヘッドマークを掲出。(撮影地:西武秩父線横瀬〜西武秩父間)

ダイヤの都合上、横瀬で直接折り返さず芦ヶ久保の側線で折り返した列車もありました。(横瀬〜芦ヶ久保間は回送)(撮影地:西武秩父線芦ヶ久保〜横瀬間)

一応風景写真っぽいものも。(撮影地:西武秩父線横瀬〜西武秩父間)

終了寸前に会場に入った時は既に撮影会場はお開きムード。241F+243F、4021Fの北辰の梟編成とNRA、5000系保存車で撮影会が行われていた名残がありました。

5000系のクハ保存車。例年通り各保存車も倉付近に展示されておりました。

※2009年10月4日撮影
トラックバックを送信しています
Kaz-T's blog レインボーラインさん
でんしゃ観察レポートさん
保谷工臨の撮影日記さん
astroboy-nj's today NEXTさん
気まぐれに西武でもさん
小平中央駅・業務日誌さん
当の私は271Fの撮影ばかりしていて、イベントその他はレポートできるレベルではないので他ブログさんを参照して頂ければ、幸いです。画像はピン甘の嵐だったので、適当に出来のマシなものだけ掲載しておきます。
臨時快速急行の送り込み回送。241F+243Fというスカート無しコンビでした。この後臨時快急はまともな写真が一切ないので省略。池袋・西武秩父寄りが西武秩父線開業40周年ヘッドマーク、飯能側が奥武蔵のヘッドマークでした。(撮影地:西武池袋線西所沢〜小手指間)

271Fは西武秩父〜横瀬を往復。送り込み回送は小手指から、返却も小手指まででした。飯能寄りのみ西武秩父線開業40周年のヘッドマークを掲出。(撮影地:西武秩父線横瀬〜西武秩父間)

ダイヤの都合上、横瀬で直接折り返さず芦ヶ久保の側線で折り返した列車もありました。(横瀬〜芦ヶ久保間は回送)(撮影地:西武秩父線芦ヶ久保〜横瀬間)

一応風景写真っぽいものも。(撮影地:西武秩父線横瀬〜西武秩父間)

終了寸前に会場に入った時は既に撮影会場はお開きムード。241F+243F、4021Fの北辰の梟編成とNRA、5000系保存車で撮影会が行われていた名残がありました。

5000系のクハ保存車。例年通り各保存車も倉付近に展示されておりました。

※2009年10月4日撮影
トラックバックを送信しています
Kaz-T's blog レインボーラインさん
でんしゃ観察レポートさん
保谷工臨の撮影日記さん
astroboy-nj's today NEXTさん
気まぐれに西武でもさん
小平中央駅・業務日誌さん