クロフネ航海手帳

鉄道写真ブログ

東浦和

久留里線用キハ30形配給と水戸工臨 EF81の話題を2点5

11月25日、久留里線で普段使われているキハ30-62が郡山総合車両センターに入場するため、木更津→新小岩(操)→郡山の経路で配給されました。新小岩(操)からはEF81-95号機、いわゆる虹ガマが牽引しました。久留里線のキハ配給は通常ならば、新小岩(操)〜黒磯がEF65、黒磯以北はED75となることが通例のようですが、カマのやりくりがつかなかったのかわかりませんが、今回はEF81が通しで牽引しました。

綺麗な青空の中を駆ける虹ガマ牽引の配給。(撮影地:武蔵野線東浦和〜東川口間)
EF81_040


続いてもう1つEF81の話題が同日にありましたので、続けて紹介いたします。この日は水戸→新小岩(操)間でいわゆる水戸工臨が運転されました。EF81-57号機牽引で、荷はホキ8両でした。

江戸川堤防を走る工臨列車。こちらも順光で撮れ満足でした。ただ、なぜかヘッドマークステーがついてました。(撮影地:常磐線金町〜松戸間)
EF81_041

※2009年11月25日撮影

夢空間配給輸送5

5月29日、長らく尾久に留置されていた豪華寝台車の夢空間のうち2両(オハフ25-901+オシ25-901)が尾久→東大宮操→越谷タ間で配給輸送されました。牽引機はEF81-95号機でした。配給の目的は個人への売却のためと言われており、近い将来にレストラン等に生まれ変わった夢空間を見ることができるのではないでしょうか。

夢空間自体は乗車したこともありませんし縁はないのですが、私がJRのネタも撮るようになって初めて"ネタ"を追い回した日に撮った車両でもあり、撮り鉄としては思い入れのある車両です。なので、最後の走行シーンとも言える今回の配給は、是非とも撮りたくて雨が降っているにもかかわらず、珍しく頑張って撮影してきました。

雨粒が写り込む程の雨だったのが残念。(撮影地:東北本線尾久〜赤羽間)
EF81_027








折角曇ってくれたのに若干前ピン。明るい単焦点レンズの絞りをかなり開けていたせいで、後ろボケ過ぎたのが失敗。(撮影地:武蔵野線東浦和〜東川口)
EF81_028








※2009年5月29日撮影

トラックバックを送信しています
気まぐれに西武でもさん

武蔵野線の貨物列車を撮影【2008/03/18】3

18日の午後は武蔵野線沿線で貨物を撮影しに行くことに。場所は東浦和〜東川口間を選びました。特に大きな"ネタ"が走る日もなかったので、超のつく程の有名撮影地といえどのんびりと撮影することができました。撮った列車の羅列ですが、お付き合い下さい。

EF64-1000番台に牽引機の変わった2459レから撮影開始。牽引機は更新色のEF64-1028号機。また冬になったら重連になるのでしょうか。
EF64_025





色とりどりのタキがいろいろと連結された石油貨物。編成美的にはあまりよろしくないかもしれません。牽引機はEF65-1048号機。(5960レ)
EF65_018





1時間遅れでやってきたEF66-34号機牽引の98レ。
EF66_013






ここまで撮ったところで側面に日が回らなくなったので、反対側へ移動。

かなり広角寄りで撮った5593レ。三色更新機のEF65-1139号機が牽引。
EF65_019





"ネタ"もない日と書き出しで書きましたが、偶然ネタに遭遇。未だに試験塗装色を維持するEF65-1059牽引の5067レ。遠くからでも非常によく目立つ塗装です。
EF65_020





DE10が次位についていた2078レ。牽引機は三色更新機のEF65-1070号機。
EF65_021





※2008年3月18日撮影
アクセスカウンター
お知らせ
リンク集整理しました。リンク切れサイトの削除、長期更新停止サイトは下へ移動。(更新再開しましたら、元に戻します)、加えて、個人的な巡回サイトを適宜リンクを追加させて頂きました。

サイト案内

ご一読下さい


当ブログのコンテンツは特記してある場合の除き管理人に属します。無断転載等はご遠慮下さい。
バナー
ブログ内検索
最新コメント