クロフネ航海手帳

鉄道写真ブログ

【西武】旧2000系2011Fの行き先幕が旧幕になる

9月7日、旧2000系2011Fのクハ2011の前面幕のみ旧幕に変更されました。理由は不明ですが、在庫切れか何かでしょうか。かつて101系でこんなこともありましたが→参考:101系の白幕


8日、天候も悪く撮影には向かない日でしたが、久々に天候関係なしに撮ってみたくなり、国分寺線へ。この日は終日国分寺線の運用に就いておりました。国分寺線で唯一の複線区間の恋ヶ窪〜羽沢信号所の間で狙うことにしまいた。

種別幕は新幕なので、統一感も全くなく違和感アリアリの状態です。実際に見ると更にそう思えます。(撮影地:西武国分寺線恋ヶ窪〜国分寺)
DSC_7814


クハ2011Fのみなので、東村山行きは後撃ちのみ。
DSC_7817


国分寺線は新宿線直通運用に当たらなければ、40〜50分程度で戻ってきますんので、撮影地を歩いて移動し、練習1本をはさみもう1回撮影しました。
DSC_7824


最低限の編成写真のみ抑えて撤収しました。この珍幕いつまで続くのでしょうか。2011Fの今後の動向に注目です。

西武4000系新幕になる3

今更な話ですが、西武4000系が新方向幕に交換されました。ダイヤ改正前から既に交換され始めており、もう既に全編成交換され終わっているようでした。

西武4000系の快速急行。この表示の場合は2000系と一緒のようです。
4000_018





普通飯能表示。
4017F_001





側面方向幕。見ただけですが長瀞・三峰口行きはこの車両は●●い行きの表記がある関係で英語併記となってませんでした。
maku_013





※2008年7月5日・6日撮影

西武2000系新方向幕セレクション4

西武2000系の前面方向幕ですが、一応は通常見られる全種別を記録したとようだったので、ここでまとめて一覧にしてみました。一応新2000系で統一して比較しやすいようにしました。

快速急行
maku_010





通勤急行
maku_009





拝島快速
2000N_048





急行
maku_008





快速
maku_011





通勤準急
maku_006





準急
maku_007





各停
maku_012

ダイヤ改正シリーズ★7 西武新宿線の新設種別「拝島快速」5

ここからのダイヤ改正シリーズは新ダイヤで新たに出現したものの特集です。

西武新宿線に新たに種別が一つ新設されました。「拝島快速」とまた一風変わったネーミングで、4駅通過駅が増加し西武新宿〜拝島間を従来の急行より3分短縮します。この通過駅の補完のために田無〜玉川上水間に各停が新設されていますが、これはまた後日特集します。そんな注目の拝島快速を少々ですがダイヤ改正初日に撮影してみました。

西武新2000系4+4の拝島快速。快速と幕の色自体は一緒のようです。(撮影地:西武新宿線西武柳沢〜田無間)
2000N_048





西武6000系6102F。もはや新宿線で見ると珍しく思ってしまう6000系充当の拝島快速。(撮影地:西武新宿線田無駅)
6102F_013





西武6000系の拝島快速側面方向幕。二段で表示され、快速急行などと同じく冗談の拝島の文字が微妙に細くなってます。
6102F_012






拝島快速を表示する電光掲示板。省略されず拝島快速と表示されますが、そのためかなり窮屈な印象を受けます。
denkouban_005






※2008年6月14日撮影

今回撮影したのは全て幕車だったので、機会があったらLED車の撮影もしたいところです。特に30000系にデビューHMが付いた状態での拝島快速というのも一度撮ってみたいものです。

トラックバックを送信しています
TOMOの鉄日誌さん
Kaz-T's blog レインボーラインさん
気まぐれに西武でもさん

西武101系にも新方向幕交換編成現る4

西武101系にもとうとう方向幕交換の波が押し寄せてきたようです。本日(2日)に新方向幕への交換を確認したのは251です。この日の251Fは西武園の折り返し運用に就いてました。新方向幕でも"東村山←→西武園"という方向幕は残った模様です。新方向幕へ交換される前に101系の快急は撮り収めという意味もこめてもう一度全て撮りたいところですが、果たして間に合うでしょうか…

新幕へ交換された西武新101系251F(撮影地:西武新宿線東村山駅)
251F_006





幕の拡大写真。幕は3000系の前面と一緒かと思われます。
251F_005





※2008年6月2日撮影

西武3000系にも新幕への交換編成が出現4

現在ヤクルトの車体広告ラッピングが施されている西武3000系3013Fが新方向幕へ交換されました。これが3000系が初の新幕搭載編成ということになるかと思います。(撮影地:西武新宿線鷺ノ宮駅・5360レ)
3013F_009





雨に濡れて綺麗な幕の写真とはいませんが、参考までに拡大写真。
3013F_010





当然ながら側面方向幕は2000系と同様のもの。
3013F_011





※2008年5月29日撮影

浦和駅高架化工事に伴う京浜東北線の特別ダイヤを観察3

浦和駅高架化工事に伴って京浜東北線では南浦和〜北浦和間が15時前まで運休となりました。それに伴って南浦和〜北浦和は代行バス輸送、北浦和と南浦和でそれぞれ折り返し運転となりました。北浦和〜大宮間は2編成が封じ込められて、209系2編成が単線並列運転を行いました。北浦和に折り返し設備がないため、このような運転形態を取らざるを得なかったとものと思われます。概ね北浦和〜大宮間は日中15分間隔となっていました。

上り線に封じ込められたのは209系ウラ14編成。行き先幕は「京浜東北線」となってます。写真は北浦和行き。(撮影地:京浜東北線さいたま新都心駅)
209_012





下り線に封じ込められたのは209系ウラ64編成。単線並列運転のため、北浦和行きの場合下り線を逆走するかのようです。(撮影地:京浜東北線さいたま新都心駅)
209_013





いつもとは逆方向に走るウラ14。南行きの場合大宮行きが逆走のような形になりました。普段はあり得ない光景ですね。(撮影地:京浜東北線さいたま新都心駅)
209_015





通常は見られない「京浜東北線」の側面方向幕。
209_014





特別ダイヤを知らせる大宮駅の張り紙。
daiya_002





※2008年5月18日撮影

トラックバックを送信してます
TOMOの鉄日誌さん

西武9000系に新方向幕交換車現る3

続々と進む新方向幕への交換ですが、とうとう9000系にまで波及しました。たまたま目撃したのが通勤準急でしたのですぐにわかりましたが、9000系は従来幕もローマ字入りでしたから注視していないと快速や準急ですと気づかないかもしれませんね。

側面側
9101F_002





前面側
9101F_003





※2008年4月28日撮影

新方向幕交換車
●2000系
2001F、2005F、2025F、2029F
新2000系2両編成全編成(2451F〜2465F)
2513F、2519F、2523F、2525F、2537F、2541F
2063F、2065F

●9000系
9101F、9108F
※4月30日現在・【注意】自分で確認したものだけなので間違いなく見逃しあり

トラックバックを送信してます
Musashino RM Blogさん
でんしゃ観察レポートさん
武蔵野情報館さん
FujickeyのNゲージ部屋さん

西武旧2000系にも新方向幕編成が現る3

新方向幕への交換が進んでいる西武2000系ですが、4月15日に旧2000系にも新方向幕への交換編成が現れました。新方向幕となった姿を目撃したのは2001Fです。また写真は撮っておりませんが、2025Fも新方向幕へ交換されました。

まだ見慣れぬ灰色の"各停"表示。
maku_004





2001Fという証拠に。
2001F_002






4月17日写真追加:
2001F_003






【新方向幕交換編成】(4月18日現在※ただし自ら確認したものなので見落としがあると思います)
●池袋線
2453F〜2465F・2063F・2065F
●新宿線
2537F,2541,2001F,2025F,2023F,2525F

慣れ親しんだ方向幕が急激になくなっていくのは寂しいことです。これからも従来幕の最後の姿を追うと共に、今後も新方向幕関連の記事は随時更新していく予定です。

<新方向幕レポシリーズ>
2008年04月09日:西武新2000系2連が新幕になる【英字併記】
2008年04月11日:西武新2000系2541Fが新幕になる
2008年04月15日:西武旧2000系にも新方向幕編成が現る

トラックバックを送信してます
でんしゃ観察レポートさん

西武新2000系2541Fが新幕になる3

西武新宿線新2000系4連の2541Fが新幕に交換されているのを確認しました。車内からドア越しに撮った写真なので、一応参考程度の写真です。おそらく新宿線系統に所属している車両が新方向幕に交換されたのはこれが初めてと思われます。急速に幕が交換されているようなので、現在の幕の姿をしっかり撮り収めしたいところです。
maku_003





※2008年4月11日撮影

4月15日追記:
前面幕の写真を追加しておきます。
2541F+6_001






<新方向幕レポシリーズ>
2008年04月09日:西武新2000系2連が新幕になる【英字併記】
2008年04月11日:西武新2000系2541Fが新幕になる
2008年04月15日:西武旧2000系にも新方向幕編成が現る
アクセスカウンター
お知らせ
リンク集整理しました。リンク切れサイトの削除、長期更新停止サイトは下へ移動。(更新再開しましたら、元に戻します)、加えて、個人的な巡回サイトを適宜リンクを追加させて頂きました。

サイト案内

ご一読下さい


当ブログのコンテンツは特記してある場合の除き管理人に属します。無断転載等はご遠慮下さい。
バナー
ブログ内検索
最新コメント