クロフネ航海手帳

鉄道写真ブログ

前パン

西武池袋線へ旧2000系2417Fが貸出される

7月22日に、旧2000系2417Fが南入曽から小手指へ貸出のためか、臨時回送されました。どうやら新2000系のなんらかの編成が入場していることが原因のようです。

24日、あいにくの天気でしたが、チャンスがありましたので、池袋線の運用に就いている姿を撮影しました。せっかくですので、池袋線らしい撮り方、必ずLEDを残す必要性があるということから、サンシャインバックを選択(撮影地:西武池袋線池袋〜椎名町)
DSC_7116


上の余白が余計ですが、下は障害検知器があり邪魔なので妥協しました。4:3ぐらいの比率が丁度いいのでしょう。

貸出されている期間の間に入間川鉄橋や複々線区間等で池袋線らしい記録を残しておきたいところです。

【西武】新宿線101系の記録から4

公開するタイミングを逃してしまった今年秋以降の新宿線の101系の画像です。秋以降はかなり代走もあったので、拝島快速を中心に狙っていました。編成はすべて新宿側から記述しております。なお最後の249F+251Fの急行を除いてすべて4ドア運用の代走です。

285F+309Fの前パン。この後拝島快速にも入っているのですが、かなり失敗していたので割愛。(撮影地:西武新宿線新所沢〜入曽間 2009.10.8)
285F+309F_002


253+251F+281Fのオールスカート無し編成での拝島快速。午前中に拝島快速に入ったので、上りは順光で狙えるということでかなり張り切っていた記憶があります。下りは一週間前に失敗した萩山カーブ。(撮影地:西武拝島線小平〜萩山間 2009.10.15)
253F+251F+281F_002

なぜだか記憶がないのですが、手持ちで気持ちカツカツになってしまった花小金井S。なんとも惜しい。(撮影地:西武新宿線花小金井〜小平間 2009.10.15)
253F+251F+281F_001


この日は快急運用についた253+251F+281F。肝心の上り南入曽手前はピン大外しした苦い思い出が。実は101系の快急や拝島快速が何故か一番緊張して失敗しやすいんです。(撮影地:西武新宿線新所沢駅 2009.10.16)
253F+251F+281F_003


11月は記録無しで12月に少々。

311F+285F。夕方拝島快速に入ったので、ワンパターンにも萩山カーブ。撮影地バリエーションが本当に無いですね。しかも傾きとか直したら余白が消えました・・・(撮影地:西武拝島線小平〜萩山間 2009.12.6)
311F+285F_003

249F+251F。スカート無し4+4の優等をバルブ。完全に空は暗くなってない半バルブといったところでしょうか。(撮影地:西武新宿線久米川駅 2009.12.6)
249F+251F_002


これにて今年の更新を終了致します。
今年もクロフネ航海手帳をお読みいただき、ありがとうございました。コメント・トラックバックもたくさん頂戴し、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

【西武】新宿線で新101系の2+4+2が久々に走る4

11月18日、西武新宿線で新101系2+4+2のブツ編成が走りました。編成は295F+251F+281Fでした。はっきりしたことは言えませんが、かなり久々の2+4+2かと思われます。

本当に一応記録程度の写真ですが、少しばかり撮りました。(撮影地:西武新宿線下落合〜中井間 5042レ)
295F+251F+281F_001

折り返し。冬の日の低い光線はごちゃごちゃ走る路線の場合かなり苦しみます。(撮影地:西武新宿線下落合〜中井間 5821レ)
295F+251F+281F_002

※2009年11月18日撮影

西武新宿線に新101系2+4+2の拝島快速3

5月6日(祝)、昨日の5日に続いて西武新宿線に新101系2+4+2が走りました。編成は5日と同様西武新宿寄りより271F+253F+295Fでした。この日は拝島快速にも充当されました。その後2647レから2654レに流れる際に本川越で20155Fと車両交換されてしまいました。

後ピン…ぶっつけで撮ったのがよくありませんでした。(撮影地:西武新宿線西武柳沢〜田無間・3308レ)
271F+253F+295F_003








※2009年5月6日撮影

トラックバックを送信してます
気まぐれに西武でもさん
西武東横線のブログさん

西武新宿線に新101系2+4+24

5月5日(祝)に西武新宿線では新101系の2+4+2が走りました。編成は西武新宿側より271F+253F+295Fで前パン編成でした。雨が降っておりましたが、好きな2+4+2ということもあって、夜にバルブ撮影を行いました。

先頭は271Fで今後旧塗装に変更され池袋線に転属が発表されている編成でした。(撮影地:西武新宿線小平駅)
271F+253F+295F_001








井荻で下りを無理矢理。(撮影地:西武新宿線井荻駅)
271F+253F+295F_002








※2009年5月5日撮影

この田無行きは到着後上石神井まで回送され、上石神井に入庫しました。よって翌6日は上石神井出庫のいずれかの運用に就くと思われます。(上石神井入庫シーンは撮影したものの、ピンぼけで失敗したため割愛)

西武新宿線に101系前パンの通勤急行4

1月21日、西武新宿線の通勤急行(2754レ)が新101系の前パン編成で運転されました。編成は285F+309Fでした。309Fは313Fの代替で池袋線から新宿線に転属してきた編成です。新宿線の通勤急行は通常は101系は運用に就くことはなく、代走によるものと思われます。

凛々しい前パン通勤急行。(撮影地:西武新宿線新所沢〜入曽間)
285F+309F_001





※2008年1月21日撮影

トラックバックを送信しています
でんしゃ観察レポートさん

西武30000系2連営業運転開始5

西武30000系の2連車が12月23日(火)より営業運転を開始しました。3編成全てが池袋線で活躍するようです。これにより8+2の10連での運用が可能になるため、優等列車への運用が格段に増えると思われます。10月26日に甲種が小手指に到着して以来、実に2ヶ月余りかかって営業運転に漕ぎ着けました。これだけ時間がかかったということは従来の8連とは構造にかなり大きな違いがあるのかもしれません。

30000系の前パンもなかなかのものです。(撮影地:西武池袋線仏子駅)
32101F+38103F_002





待ちにまった2連の営業。(撮影地:西武池袋線練馬高野台駅)
32101F+38103F_001





※2008年12月24日撮影

西武新101系2+2+4が西武新宿線で走る5

14日、西武新宿線で新101系2+2+4のブツ編成が走りました。編成は←新宿 281F+295F+249Fでした。13日にも同様の編成が走っていたようです。

滅多に見られない2+2+4。(撮影地:西武新宿線久米川駅・2688レ)
281F+295F+249F_001





後撃ち。(撮影地:西武新宿線所沢駅・2673レ)
281F+295F+249F_002





※2008年12月14日撮影

トラックバックを送信してます
でんしゃ観察レポートさん
セイブネットさん

西武園線内運用に新101系2+4の前パン4

12月8日の西武園線の運用はいつもと違い101系の2+4の前パン編成が線内往復運用に就いていました。現状の西武園線の線内運用(平日)は新2000系4連の場合が殆どです。以前は新101系4連が運用を持っていたものの、6連の運用が線内を往復し続けるというのは私は初めて見ました。西武園競輪でビッグタイトルである全日本選抜競輪が行われた影響で線内運用も増結されたようです。

「東村山←→西武園」という表示を前パンで見るのは新鮮です。(撮影地:西武西武園線東村山〜西武園間)
271F+251F_001





背後の八国山は綺麗に紅葉していました。(撮影地:西武西武園線東村山〜西武園間)
271F+251F_002





※2008年12月8日撮影

トラックバックを送信をしてます
でんしゃ観察レポートさん

拝島快速に西武新101系2+4+2が充当される5

昨日(26日)に引き続いて西武新101系2+4+2が西武新宿線で走りました。編成は281+251F+285Fと車両自体は同じですが、2連の位置がひっくり返っていました。27日の昼間は優等運用主体の運用でした。ダイヤ改正で登場した拝島快速にも充当され、見所の多い運用でした。このブツ切れの前パン編成を今日も追っかけをしてみました。

準急列車。まずこの列車で2+4+2に気づきました。(撮影地:西武新宿線花小金井駅)
281F+253F+285F_001





折り返しは拝島快速。ちょっと露出オーバー気味…(撮影地:西武新宿線粗い薬師前〜沼袋間)
281F+253F+285F_002





更にもう一回拝島快速。敢えて昨日も撮った場所でもう一度。(撮影地:西武拝島線:小平〜萩山間)
281F+253F+285F_003





小平では30000系と並びました。(撮影地:西武拝島線小平〜萩山間)
281F+253F+285F_004





今度は急行に。架線柱が木に隠れていたので串パンは回避されているはず…(撮影地:西武新宿線上石神井駅)
281F+253F+285F_005





雷がゴロゴロと鳴る中新所沢に到着。入庫してしまったので、どうなるは不明だったのでこれにて追っかけ終了。(撮影地:西武新宿線新所沢駅)
281F+253F+285F_006





※2008年7月27日撮影
アクセスカウンター
お知らせ
リンク集整理しました。リンク切れサイトの削除、長期更新停止サイトは下へ移動。(更新再開しましたら、元に戻します)、加えて、個人的な巡回サイトを適宜リンクを追加させて頂きました。

サイト案内

ご一読下さい


当ブログのコンテンツは特記してある場合の除き管理人に属します。無断転載等はご遠慮下さい。
バナー
ブログ内検索
最新コメント