クロフネ航海手帳

鉄道写真ブログ

中央線

西武新101系245F甲種輸送

西武多摩川線の車両交換のために、4月5日深夜〜7日かけて甲種輸送が行われました。5〜6日に冬編成の253Fが小手指から多摩川線へ、逆に7日には245F(ラッピングなし)が多摩川線から小手指へ輸送されました。

春の嵐の翌日、風が強いながらも好天に恵まれましたので、7日に撮影して参りました。

牽引はEF65-2050。未だに改番されたこの数字には違和感があります。本当ならば豊田のS字カーブでも上りにでも行けば順光なのでしょうが、時間的に間に合わず。これなら国立駅先とかでもよかったのでしょうが、沿線に拘った挙句パンタの抜き位置も終了。(撮影地:中央線立川〜日野)
DSC_4327


西武線内は当然263F牽引。晴れると順光になる場所はほぼ決まってきますが、小手指ストレートを選択。昨年も全く同じような写真を撮っているのですが、去年より時間的に影が出ないかなと思い敢えてここにしました。しかし、またまたパンタの抜き位置が微妙なことに。(撮影地:西武池袋線西所沢〜小手指)
DSC_4401


DSC_4407


この甲種輸送が終わったことで、多摩川線には春夏秋冬の4編成が揃ったことになります。

勝沼の桜・石和温泉の桃

3月30日に勝沼ぶどう郷駅周辺の桜、石和温泉〜春日居町付近の桃を絡めて、撮影して参りました。曇でイマイチだったのですが、とりあえず写真のみ掲載しておきます。

DSC_4123


DSC_4186


DSC_4139


DSC_4299


DSC_4237


DSC_4282

【西武】新101系247F甲種輸送

4月8日、西武多摩川線で使用されている新101系ワンマン車両247F(春編成)が小手指まで甲種輸送されました。

JR区間は八王子→新秋津が撮影可能区間。せっかくの桜の時期ということで、午前中の中央線上りは比較的に順光になる場所が多く場所は選択できる方といってよいのですが、敢えて面に光の回らない残堀川の鉄橋で桜と絡めて狙うことにしました。

いろいろアングルは試したものの、ケーブルが邪魔だったり桜があまり咲いていなかったたり、悩んだあげくの果てに超広角で撮ってみましたが、今イチでぱっとしませんでした。(撮影地:中央線立川〜日野)
DSC_8948


新秋津→所沢→小手指の西武区間はあまり撮影場所のない新秋津→所沢見送り、小手指までの回送に絞りました。E31の甲種の時にはお馴染みだった、小手指の順光アングルを選択。気温が上がっても雲一つ出ることなく絶好のピーカン。足回りは若干影もかかっているのですが、許容範囲。本番はあと1秒甲種が遅ければ裏被りというギリギリのタイミングでしたが、なんとか回避できました。(撮影地:西武池袋線西所沢〜小手指)
DSC_9033

後撃ち。
DSC_9037

【西武】新101系245F 甲種輸送

久しぶりに帰省したので、西武ネタです。
たまたまタイミングがあったので、本当に久しぶりに西武甲種を撮りました。

4月7日、西武新101系245Fが検査出場し、甲種輸送されました。

たぶん2年ぶりでしょう。所沢陸橋。当然ですが、牽引は263F。晴れれば順光ですが、薄曇り。といっても撮ってみると曇りにしか見えません。更にピントが合ってません。(撮影地:西武池袋線秋津〜所沢)
DSC_8880


JR区間はEF65-1127が牽引。
ネタ釜ということもあり、この手の甲種にしては沿線はかなりの人だったとように思います。
DSC_8883


被ったり、いろいろあり、仕方がないのでJR区間は八王子で適当に撮ったのみです。
DSC_8904

DSC_8907


お粗末な写真ばかりですが、記録ということでご勘弁ください。

209系ウラ64編成が長野へ配給4

2月2日、京浜東北線用の209系ウラ64編成が東大宮操から長野総合車両センターまで配給されました。この配給によって京浜東北線用の209系長野行き配給はウラ52編成を残すのみとなりました。

北斗星を撮影後、高尾〜相模湖の小名路踏切へ。こちらは蓮田よりも雪が残っていましたが、曇でした。

115系。雪景色はやはり曇りでも絵になります。(撮影地:中央線高尾〜相模湖間)
115_019

そして配給。パンタの処理が苦しくなってしまいました。(撮影地:中央線高尾〜相模湖間)
EF64_076

※2010年2月2日撮影

207系マト71編成廃車配給1

1月5日、207系900番台マト71編成が松戸から武蔵野線・中央線経由で長野総合車両センターまで廃車のため、配給されました。牽引機はEF64-1031でした。これにて試作車として細々と活躍してきた207系900番台は完全に終焉を迎えました。

当然ながら著名撮影地は激パ。ということで比較的すいてそうな、駅からものすごく遠い裏高尾へ行ったのですが、定番の切り位置に影がかかっており、そのため望遠で・・・ということだったのですが、ご覧通り尻切れ。その他色々ものすごく酷い写真ですが、あくまで記録ということで一応掲載しておきます。(撮影地:中央線高尾〜相模湖間)
EF64_072

後撃ち。
207_004

※2010年1月5日撮影

253系9両が長野へ配給4

極力ため込んでいる記事は年越す前に更新しようかと思いまして、どんどん更新することにします。

12月24日、253系3×3の9両が長野総合車両センターへ配給されました。編成はEF64-1031+クモヤ145-3+Ne103+Ne105+Ne110でした。253系の長野行きの配給はこれが初めてです。長野へ配給された253系は廃車となるのか、それとも他線区に転用されたり、譲渡されることがあるのかが今後の注目点となりそうです。

直前まであるのかないのかよくわからず、上野原付近で一発。いつもながらここで撮るとカツくなりがちなんですが、あんまりない順光の被りつきアングルです。(撮影地:中央線上野原付近)
EF64_070

※2009年12月24日撮影

253系3両×2の豊田への疎開回送を撮る3

11月24日、鎌倉車両センターに留置されていた253系Ne-106+Ne-107編成が大船から豊田まで、疎開のために回送されました。色々と調べさせて頂いたところ、この編成は元々豊田に疎開されていた編成で、交番検査のために一時的に鎌倉車両センターまで回送されていたようです。なので、今回の回送は返却ということになるようです。

253系が中央線を走行する列車は今秋のダイヤ改正で消滅してしまいまし、代替としてE259系がデビューしました。そもそも253系は早朝と夜にしか中央線に乗り入れなかったため、一度は記録したいと思っていたもののなかなか乗り気にならず、結局記録せず仕舞いで消滅してしまったので、今回はそういう面では良いチャンスでした。更に回送は昼間でしたので、撮影環境としても良好でした。

3×2という編成も疎開ならではです。珍しくピンがとても綺麗に合いました。(撮影地:中央線西荻窪駅)
253_004

待っている間には120周年のヘッドマーク編成が来ました。まともに撮影したのは初めてだったような気がします。(撮影地:中央線西荻窪駅)
E233_034

※2009年11月24日撮影

トラックバックを送信しています
TOMOの鉄日誌さん

南武線用の209系ナハ1編成が長野へ配給される4

9月10日、南武線用の209系ナハ1編成が、国府津車両センター→新鶴見(信)→府中本町→立川→長野総合車両センターの経路で配給輸送されました。牽引機はEF64-1030でした。南武線カラーの209系長野配給は初のことです。転用さるのか、そのまま廃車になるかは不明です。

多摩川鉄橋。良い光線中通過。(撮影地:中央線立川〜日野間)
EF64_067








追っかけして上野原へ。直前の普通列車が通過した時点では薄日程度でしたが、直前に晴れてバリ順で撮影できました。(撮影地:中央線上野原付近)
EF64_068








※2009年9月10日撮影

201系改四季彩廃車回送4

7月23日、201系改四季彩が豊田から長野総合車両センターまで廃車回送されました。廃車回送では際しては編成札と前面のヘッドマークが外された状態となっていおり、いかにも廃車を感じさせる外見でした。

所定より20分ほど遅れてきた影響で裏被り…(撮影地:中央線高尾〜相模湖間 回9941M)
201_008








※2009年7月23日撮影
アクセスカウンター
お知らせ
リンク集整理しました。リンク切れサイトの削除、長期更新停止サイトは下へ移動。(更新再開しましたら、元に戻します)、加えて、個人的な巡回サイトを適宜リンクを追加させて頂きました。

サイト案内

ご一読下さい


当ブログのコンテンツは特記してある場合の除き管理人に属します。無断転載等はご遠慮下さい。
バナー
ブログ内検索
最新コメント