西武9000系の中でも一番最初にVVVF化改造工事を受け改造後も菱形パンタを保っていた9106Fシングルアームパンタグラフ化されました。14日に武蔵丘を出場した模様でシングルアームパンタ化された他には、台車と屋根上の再塗装が施されていました。これで9000系は全編成シングルアームパンタになり、菱形パンタの編成はこれをもって消滅となりました。

出場シーンは残念ながら撮ることができなかった(というより撮り損なった)ので、小手指車両基地で入れ換えをしているところを無理矢理撮影しました。
9106F_003





編成全体写真ですが、これでは9106Fと判別できないですね…後日営業運転等でまともな写真が撮影できたら交換します。
9106F_004





※2008年2月14日撮影

追記(2月15日):
最後に菱形パンタ時代の9106Fを撮ったのはいつかと思い探してみたら1月9日でした。最後の写真は失敗した流し撮りというなんとも言えない最後写真となってしまったようです。9106Fは一度特集しているので関連記事のリンクも加えました。
9106F_005






3月9日追記:
9106Fがシングルアームパンタ化された姿の走行写真を追加しておきます。3月4日に西武池袋線西所沢〜小手指間で撮影したものです。
9106F_006






関連記事
異色の編成西武9106F(菱形パンタ時代の特集)