6月5日に西武・電車フェスタ2011 in武蔵丘車両検修場がありましたが、またまた帰っていたので今更ながら撮影記をアップ致します。
往路の臨時列車は西武新宿発と飯能発の二本。うち西武新宿発のみに狙いを定めたのですが、あろうことは送り込みどころか本番も撮れないのではないかというギリギリの時間。仕方が無いので西所沢駅先で。逆光+背景ごちゃごちゃということでお世辞にもよい写真はありませんが、記録程度に。臨時列車には30000系の38109Fが充当。(撮影地:西武池袋線西所沢駅)
その後会場へ。
気になったところのみ抜粋します。
流鉄向けの車両に改造中の277Fが展示。
正面から。
おそらく245Fであろう車両が改造中。
撮影会。
臨時列車に充当された38109Fと20106Fがどちらもヘッドマーク付きで展示。
よくみるとヘッドマークは前後で違う模様。
20106Fもよくみると同じようで違う。
会場から撤収後復路の臨時を撮って終了。復路臨時も38109Fが活躍。(撮影地:西武池袋線東飯能〜高麗)
往路の臨時列車は西武新宿発と飯能発の二本。うち西武新宿発のみに狙いを定めたのですが、あろうことは送り込みどころか本番も撮れないのではないかというギリギリの時間。仕方が無いので西所沢駅先で。逆光+背景ごちゃごちゃということでお世辞にもよい写真はありませんが、記録程度に。臨時列車には30000系の38109Fが充当。(撮影地:西武池袋線西所沢駅)
その後会場へ。
気になったところのみ抜粋します。
流鉄向けの車両に改造中の277Fが展示。
正面から。
おそらく245Fであろう車両が改造中。
撮影会。
臨時列車に充当された38109Fと20106Fがどちらもヘッドマーク付きで展示。
よくみるとヘッドマークは前後で違う模様。
20106Fもよくみると同じようで違う。
会場から撤収後復路の臨時を撮って終了。復路臨時も38109Fが活躍。(撮影地:西武池袋線東飯能〜高麗)