9月25日から26日かけてED76の三重連と14系4両を使用による団体臨時列車が運転されました。25日は「あさかぜ」、26日は「明星」として運転されました。
近々の引退が噂されているED76ですが、まさかまさかの三重連の企画。ブルトレとのバランスが悪いや後ろ2両が死重では意味がないという意見もあるようですが、私個人としてはよくぞやってくれたと思います。
26日のみしか撮影できませんでしたが、26日は追っかけ撮影に挑みました。
26日の「明星」は熊本〜門司港〜博多と運転されました。ということでこの日朝から一路熊本方面へ。
朝の鹿児島本線の上りということで殆ど撮影地が逆光ということで苦慮しました。撮影地も結局よくわからず、植木付近で適当に見つけた俯瞰ポイントにて撮影。実は結構な有名撮影地だったようで直前には10人弱ほど集まりました。(撮影地:鹿児島本線西里〜植木)
![ED76_006](https://livedoor.blogimg.jp/huckebeunmk3/imgs/e/d/edfa6c2e-s.jpg?3a7bdc0d)
植木付近で撮影地した後は高速道路を利用して追っかけ。発数は稼ごうと思えば可能でしたが、どうせ逆光だろうということで一気に海老津の手前まで行きました。海老津の有名撮影地などはかなりの人出で撮れそうな余地も無さそうでしたので、無名な場所を選択。
(撮影地:鹿児島本線海老津〜教育大)
![ED76_007](https://livedoor.blogimg.jp/huckebeunmk3/imgs/2/e/2e5846cf-s.jpg?6490e039)
門司港付近も間に合いそうだったので、一発稼ぎで適当に。このあたりから完全に曇ってしまい、写欲も大幅に減退。(撮影地:鹿児島線小森江〜門司港)
![ED76_008](https://livedoor.blogimg.jp/huckebeunmk3/imgs/4/5/453ccbdb-s.jpg?b32b3cc0)
門司港レトロなど周辺で暇を潰したり、昼食を食べしたりした後撮影再会。
最後はキハ58の時と同様に赤間の田園へ。雲の切れ目から晴れる可能性もあったのですが、残念ながら晴れず。露出もない中三重連は高速で通過していきました。ここではざっと10人程度はいたと思います。(撮影地:鹿児島線赤間〜東郷)
![ED76_009](https://livedoor.blogimg.jp/huckebeunmk3/imgs/b/5/b547711c-s.jpg?71051c39)
こうして三重連の撮影はこれにて終了。76三重連という珍しい組成に楽しい一日が過ごせました。
近々の引退が噂されているED76ですが、まさかまさかの三重連の企画。ブルトレとのバランスが悪いや後ろ2両が死重では意味がないという意見もあるようですが、私個人としてはよくぞやってくれたと思います。
26日のみしか撮影できませんでしたが、26日は追っかけ撮影に挑みました。
26日の「明星」は熊本〜門司港〜博多と運転されました。ということでこの日朝から一路熊本方面へ。
朝の鹿児島本線の上りということで殆ど撮影地が逆光ということで苦慮しました。撮影地も結局よくわからず、植木付近で適当に見つけた俯瞰ポイントにて撮影。実は結構な有名撮影地だったようで直前には10人弱ほど集まりました。(撮影地:鹿児島本線西里〜植木)
![ED76_006](https://livedoor.blogimg.jp/huckebeunmk3/imgs/e/d/edfa6c2e-s.jpg?3a7bdc0d)
植木付近で撮影地した後は高速道路を利用して追っかけ。発数は稼ごうと思えば可能でしたが、どうせ逆光だろうということで一気に海老津の手前まで行きました。海老津の有名撮影地などはかなりの人出で撮れそうな余地も無さそうでしたので、無名な場所を選択。
(撮影地:鹿児島本線海老津〜教育大)
![ED76_007](https://livedoor.blogimg.jp/huckebeunmk3/imgs/2/e/2e5846cf-s.jpg?6490e039)
門司港付近も間に合いそうだったので、一発稼ぎで適当に。このあたりから完全に曇ってしまい、写欲も大幅に減退。(撮影地:鹿児島線小森江〜門司港)
![ED76_008](https://livedoor.blogimg.jp/huckebeunmk3/imgs/4/5/453ccbdb-s.jpg?b32b3cc0)
門司港レトロなど周辺で暇を潰したり、昼食を食べしたりした後撮影再会。
最後はキハ58の時と同様に赤間の田園へ。雲の切れ目から晴れる可能性もあったのですが、残念ながら晴れず。露出もない中三重連は高速で通過していきました。ここではざっと10人程度はいたと思います。(撮影地:鹿児島線赤間〜東郷)
![ED76_009](https://livedoor.blogimg.jp/huckebeunmk3/imgs/b/5/b547711c-s.jpg?71051c39)
こうして三重連の撮影はこれにて終了。76三重連という珍しい組成に楽しい一日が過ごせました。