公開するタイミングを逃してしまった今年秋以降の新宿線の101系の画像です。秋以降はかなり代走もあったので、拝島快速を中心に狙っていました。編成はすべて新宿側から記述しております。なお最後の249F+251Fの急行を除いてすべて4ドア運用の代走です。
285F+309Fの前パン。この後拝島快速にも入っているのですが、かなり失敗していたので割愛。(撮影地:西武新宿線新所沢〜入曽間 2009.10.8)
253+251F+281Fのオールスカート無し編成での拝島快速。午前中に拝島快速に入ったので、上りは順光で狙えるということでかなり張り切っていた記憶があります。下りは一週間前に失敗した萩山カーブ。(撮影地:西武拝島線小平〜萩山間 2009.10.15)
なぜだか記憶がないのですが、手持ちで気持ちカツカツになってしまった花小金井S。なんとも惜しい。(撮影地:西武新宿線花小金井〜小平間 2009.10.15)
この日は快急運用についた253+251F+281F。肝心の上り南入曽手前はピン大外しした苦い思い出が。実は101系の快急や拝島快速が何故か一番緊張して失敗しやすいんです。(撮影地:西武新宿線新所沢駅 2009.10.16)
11月は記録無しで12月に少々。
311F+285F。夕方拝島快速に入ったので、ワンパターンにも萩山カーブ。撮影地バリエーションが本当に無いですね。しかも傾きとか直したら余白が消えました・・・(撮影地:西武拝島線小平〜萩山間 2009.12.6)
249F+251F。スカート無し4+4の優等をバルブ。完全に空は暗くなってない半バルブといったところでしょうか。(撮影地:西武新宿線久米川駅 2009.12.6)
これにて今年の更新を終了致します。
今年もクロフネ航海手帳をお読みいただき、ありがとうございました。コメント・トラックバックもたくさん頂戴し、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
285F+309Fの前パン。この後拝島快速にも入っているのですが、かなり失敗していたので割愛。(撮影地:西武新宿線新所沢〜入曽間 2009.10.8)
253+251F+281Fのオールスカート無し編成での拝島快速。午前中に拝島快速に入ったので、上りは順光で狙えるということでかなり張り切っていた記憶があります。下りは一週間前に失敗した萩山カーブ。(撮影地:西武拝島線小平〜萩山間 2009.10.15)
なぜだか記憶がないのですが、手持ちで気持ちカツカツになってしまった花小金井S。なんとも惜しい。(撮影地:西武新宿線花小金井〜小平間 2009.10.15)
この日は快急運用についた253+251F+281F。肝心の上り南入曽手前はピン大外しした苦い思い出が。実は101系の快急や拝島快速が何故か一番緊張して失敗しやすいんです。(撮影地:西武新宿線新所沢駅 2009.10.16)
11月は記録無しで12月に少々。
311F+285F。夕方拝島快速に入ったので、ワンパターンにも萩山カーブ。撮影地バリエーションが本当に無いですね。しかも傾きとか直したら余白が消えました・・・(撮影地:西武拝島線小平〜萩山間 2009.12.6)
249F+251F。スカート無し4+4の優等をバルブ。完全に空は暗くなってない半バルブといったところでしょうか。(撮影地:西武新宿線久米川駅 2009.12.6)
これにて今年の更新を終了致します。
今年もクロフネ航海手帳をお読みいただき、ありがとうございました。コメント・トラックバックもたくさん頂戴し、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。