イギリス遠征中コメント・トラックバックの承認制へのご協力ありがとうございました。純粋に鉄活動していたわけではないのですが数日は撮り鉄をしていますので、イギリス遠征記は写真の整理がある程度付いたら執筆しようと思っています。海外ということもあり撮影地事情もよくわからず、撮り鉄らしい撮り鉄とも言えないものが多数ですが、海外事情を扱った日本語のページは稀少かと思いますので、質はともかく公開致しますので、気長にお待ち下さい。
帰国後は遠征中と時期が被ってしまった曼珠沙華臨の撮影を期間が終わる寸前にして参りました。高麗の巾着田で咲き乱れる曼珠沙華の開花に合わせて、今年も西武池袋線は多数の臨時列車が運転されました。9月12日〜27日の間、特急の高麗駅臨時停車及び増発や延長運転、普通列車の増発や増結が行われました。
2日渡って撮影したのもの、一回あたりの時間が取れなかったこともあり、代わり映えのしない特急の臨時は完全に捨ててしまいましたので、普通列車のみ簡単に撮影しました。撮影地は全て西武池袋線東飯能〜高麗間の北飯能信号所です。
●9月25日撮影分(平日ダイヤ)
平日ダイヤの場合例年4000系の高麗行きが見られることが多いことから、これ目当てに撮影をしました。4000系4+4の8連が飯能〜高麗間の区間運転をする臨時列車に充当されていました。編成はメモしてません。
定期列車も8連に増結。大方昨年と同じでした。
●9月27日撮影分
休日ダイヤの場合、昨年も101系が充当されていたので、今年もそれを期待して撮影しました。
高麗〜飯能往復には245F+247Fが充当。飯能行きですと「各停 飯能」表示のため一見定期列車にも見えます。
高麗行きは幕がないため臨時表示でした。
定期列車の中にも101系が充当されている運用がありました。オールスカート無しの241F+243Fが充当。池袋線所属車の新101系4連でスカート無しはこの2本だけなので、貴重な写真となりました。
※2009年9月25日、27日撮影
帰国後は遠征中と時期が被ってしまった曼珠沙華臨の撮影を期間が終わる寸前にして参りました。高麗の巾着田で咲き乱れる曼珠沙華の開花に合わせて、今年も西武池袋線は多数の臨時列車が運転されました。9月12日〜27日の間、特急の高麗駅臨時停車及び増発や延長運転、普通列車の増発や増結が行われました。
2日渡って撮影したのもの、一回あたりの時間が取れなかったこともあり、代わり映えのしない特急の臨時は完全に捨ててしまいましたので、普通列車のみ簡単に撮影しました。撮影地は全て西武池袋線東飯能〜高麗間の北飯能信号所です。
●9月25日撮影分(平日ダイヤ)
平日ダイヤの場合例年4000系の高麗行きが見られることが多いことから、これ目当てに撮影をしました。4000系4+4の8連が飯能〜高麗間の区間運転をする臨時列車に充当されていました。編成はメモしてません。
定期列車も8連に増結。大方昨年と同じでした。
●9月27日撮影分
休日ダイヤの場合、昨年も101系が充当されていたので、今年もそれを期待して撮影しました。
高麗〜飯能往復には245F+247Fが充当。飯能行きですと「各停 飯能」表示のため一見定期列車にも見えます。
高麗行きは幕がないため臨時表示でした。
定期列車の中にも101系が充当されている運用がありました。オールスカート無しの241F+243Fが充当。池袋線所属車の新101系4連でスカート無しはこの2本だけなので、貴重な写真となりました。
※2009年9月25日、27日撮影