西武多摩湖線で使用されるワンマン車の西武新101系261Fが3月27日に新101系登場時の塗装で武蔵丘から出場し南入曽まで回送されました。同日夜に南入曽から所属の玉川上水に回送されました。出場の様子は残念ながら、撮影できなかったため、リンク先のサイトをご覧下さい。
武蔵丘→南入曽
西武鉄道情報館様
南入曽→玉川上水
TOMOの鉄日誌様
西武人の鉄道記様
旧塗装となった261Fは、3月30日の6420レより営業運転を開始した模様です。早速ですが、少しばかり撮影してきました。あまり良い写真が撮れなったので、桜が満開になった頃また撮影に行きたい所です。新101系のワンマン車に前面ベージュのツートン塗装というなんとも摩訶不思議な組み合わせです。前面はベージュ塗装は登場時の一時期だけ見られた塗装です。
定番の小平市図書館の前の踏切から。何故か前照灯がついておらず。(撮影地:西武多摩湖線青梅街道〜一橋学園間)
萩山行きだと側面光のみの場所が多く、撮影には一苦労。側面のコーポレートマークはなくなっています。(撮影地:西武多摩湖線青梅街道〜一橋学園間)
帰るついでに一橋学園駅で駅撮り。(撮影地:西武多摩湖線一橋学園駅)
※2009年3月30日撮影
武蔵丘→南入曽
西武鉄道情報館様
南入曽→玉川上水
TOMOの鉄日誌様
西武人の鉄道記様
旧塗装となった261Fは、3月30日の6420レより営業運転を開始した模様です。早速ですが、少しばかり撮影してきました。あまり良い写真が撮れなったので、桜が満開になった頃また撮影に行きたい所です。新101系のワンマン車に前面ベージュのツートン塗装というなんとも摩訶不思議な組み合わせです。前面はベージュ塗装は登場時の一時期だけ見られた塗装です。
定番の小平市図書館の前の踏切から。何故か前照灯がついておらず。(撮影地:西武多摩湖線青梅街道〜一橋学園間)
萩山行きだと側面光のみの場所が多く、撮影には一苦労。側面のコーポレートマークはなくなっています。(撮影地:西武多摩湖線青梅街道〜一橋学園間)
帰るついでに一橋学園駅で駅撮り。(撮影地:西武多摩湖線一橋学園駅)
※2009年3月30日撮影