28・29日の連休に東北線方面で団臨として運転されたEF64-36号機+ゆとりが30日に品川〜東大宮操〜尾久の経路で回送されました。所謂俗に言われるシナオクというものです。折角撮れるチャンスであったので追いかけてみました。
最初の撮影地は山手貨物線:池袋〜新宿間(山手線:池袋〜目白間)です。後ろが苦しい構図になってますが、次のコマには山手線が被ってしまったためです。山手線が被る危険があるところはとても被りやすいので、こういうことが起こるのは致し方無い面もありますね。この場所背後には池袋線が走ってる歩道橋です。(回8541レ)
東大宮で折り返してきたとろをもう一回撮影。二番目の撮影地は東北線:浦和〜さいたま新都心間(京浜東北線:浦和〜北浦和間)です。曇ってしまったのがちょっと残念でした。(回8542レ)
トラックバックを送信してます
TOMOの鉄日誌さん(29日の走行を撮影なさってます)
最初の撮影地は山手貨物線:池袋〜新宿間(山手線:池袋〜目白間)です。後ろが苦しい構図になってますが、次のコマには山手線が被ってしまったためです。山手線が被る危険があるところはとても被りやすいので、こういうことが起こるのは致し方無い面もありますね。この場所背後には池袋線が走ってる歩道橋です。(回8541レ)
東大宮で折り返してきたとろをもう一回撮影。二番目の撮影地は東北線:浦和〜さいたま新都心間(京浜東北線:浦和〜北浦和間)です。曇ってしまったのがちょっと残念でした。(回8542レ)
トラックバックを送信してます
TOMOの鉄日誌さん(29日の走行を撮影なさってます)