2007年07月
西武池袋線所属の西武20000系20151F1にねりたんアニメカーニバルHM(ヘッドマーク)が取り付けられました。デザインは「おジャま魔女ドレミ#」がデザインされています。西武のプレスリリース(PDF)によれば7月28日(土)〜8月5日に池袋線と豊島線で走るようです。
撮影地は秋津〜所沢です。有楽町線からの6106Fを撮ったあとぼーっとしてたら突如してHM付き列車が現れて、焦って撮影したためLED切ったりその他を失敗。(5409レ)
8月2日追記:
HM拡大写真を追加しておきます
トラックバックを送信してます
西武人の鉄道記さん
やっぱり鉄分の濃い日々さん
でんしゃ観察レポートさん
撮影地は秋津〜所沢です。有楽町線からの6106Fを撮ったあとぼーっとしてたら突如してHM付き列車が現れて、焦って撮影したためLED切ったりその他を失敗。(5409レ)
8月2日追記:
HM拡大写真を追加しておきます
トラックバックを送信してます
西武人の鉄道記さん
やっぱり鉄分の濃い日々さん
でんしゃ観察レポートさん
西武6000系改造車(スーパー6000系)の6106Fが有楽町線での営業運転を開始しました。下りを撮ったのでイマイチ乗り入れの営業運転という感じのしない写真ですけど。運番が12Mと表示されているところで分かるかと思います。前撃ちは光って肝心のLEDがほとんど見えないので、後撃ちだけ載せておきます。撮影地は秋津〜所沢。(6427レ)
8月1日追記:
8月1日にも撮影したので写真を追加しておきます。準急新木場のLEDが順光だとはっきり見ないのが微妙ですが。撮影地:西所沢〜小手指間。(4708レ)
トラックバックを送信してます
鉄道かわら版さん
TOMOの鉄日誌さん
西武人の鉄道記さん
虹ブログさん
でんしゃ観察レポートさん
Musashino RM Blogさん
8月1日追記:
8月1日にも撮影したので写真を追加しておきます。準急新木場のLEDが順光だとはっきり見ないのが微妙ですが。撮影地:西所沢〜小手指間。(4708レ)
トラックバックを送信してます
鉄道かわら版さん
TOMOの鉄日誌さん
西武人の鉄道記さん
虹ブログさん
でんしゃ観察レポートさん
Musashino RM Blogさん
昨日(27日)の13時10分頃に西武新宿線の井荻構内で人身事故がありましたが、その時にたまたま新所沢駅に行ったら運転を見合わせていて影響を被りました。13時40分頃だったでしょうか、新所沢で足止めを喰っていた5618レが所沢まで暫定的に動いてくれました。このお陰でかなりの人数が池袋線へ逃れることができました。
所沢では遠隔放送を聞きました。音楽が流れた後に構内放送とは違う音質で放送が流れたので、すぐに遠隔放送だと気づきました。
1611レは313F+295Fで白幕が見えてましたが(この時点では運用は崩れておらず)、この運用が行き着く最終上り準急は2000系でしたので、運転整理の段階で運用が崩れたようです。これで295Fは今週の平日ダイヤで毎日優等運用で白幕を見せていたことになります。参照
↓所沢の案内板(1350頃)
所沢では遠隔放送を聞きました。音楽が流れた後に構内放送とは違う音質で放送が流れたので、すぐに遠隔放送だと気づきました。
1611レは313F+295Fで白幕が見えてましたが(この時点では運用は崩れておらず)、この運用が行き着く最終上り準急は2000系でしたので、運転整理の段階で運用が崩れたようです。これで295Fは今週の平日ダイヤで毎日優等運用で白幕を見せていたことになります。参照
↓所沢の案内板(1350頃)
もう登場してから一ヶ月ぐらい経ちますが、西武6000系6156Fにco-opdeliの車体広告が施されております。側面に戸袋窓のない編成でないとこの手の車体広告はできないですから、この編成が使用されているのでしょうか?
編成写真は車体広告が見にくいので(というよりほとんど分からない)ので、側面も一緒に掲載しておきます。(編成7月24日、側面6月28日撮影)
トラックバックを送信してます
Musashino RM Blogさん
西武人の鉄道記さん
編成写真は車体広告が見にくいので(というよりほとんど分からない)ので、側面も一緒に掲載しておきます。(編成7月24日、側面6月28日撮影)
トラックバックを送信してます
Musashino RM Blogさん
西武人の鉄道記さん
適当に今週の動きをまとめておきます。
7月23日(月)
この日の西武新宿線3ドア10両運用
313F+295F(1604レ)。所謂快急運用に白幕編成が充当されました。
311F+283F(4618レ)。
7月24日(火)
311F+283F(1604レ)
313F+295F(4618レ)
前日と運用が逆でした。
この日にしばらく見てなかった20106Fを見ました。
おそらくこれによって309F+273Fの貸出は終了したものと思われます。
7月25日(水)
313F?+295F(2453レ)
311F?+2(2657レ)
山手線の車内から確認なので、怪しいです。
この日まで新所沢の留置線にバラスト積んだ車両とモーターカーがいました。
7月26日(木)
新宿線
311F+283F(1604レ)。快急運用。
313F+295F(2679レ)。
怪しい部分もありますが今週は311F+283Fと313F+295Fが西武新宿線の10両3ドア運用を担当しているような形になってます。お陰で白幕が毎日見れます。
案内表示を見ただけですが、5758レ(新所沢からの国分寺行き)に6両3ドア表示を見ました。代走な気がしますが、不確かです。
また夜に6774レで4+285Fが国分寺線で走ってました。
池袋線
1109レの快急に西武新101系4+4+2が入りました。編成は241F+245F+279F。
通常池袋線では10両3ドアの下り快急は1107レのみです。(今日は303F+2)
7月23日(月)
この日の西武新宿線3ドア10両運用
313F+295F(1604レ)。所謂快急運用に白幕編成が充当されました。
311F+283F(4618レ)。
7月24日(火)
311F+283F(1604レ)
313F+295F(4618レ)
前日と運用が逆でした。
この日にしばらく見てなかった20106Fを見ました。
おそらくこれによって309F+273Fの貸出は終了したものと思われます。
7月25日(水)
313F?+295F(2453レ)
311F?+2(2657レ)
山手線の車内から確認なので、怪しいです。
この日まで新所沢の留置線にバラスト積んだ車両とモーターカーがいました。
7月26日(木)
新宿線
311F+283F(1604レ)。快急運用。
313F+295F(2679レ)。
怪しい部分もありますが今週は311F+283Fと313F+295Fが西武新宿線の10両3ドア運用を担当しているような形になってます。お陰で白幕が毎日見れます。
案内表示を見ただけですが、5758レ(新所沢からの国分寺行き)に6両3ドア表示を見ました。代走な気がしますが、不確かです。
また夜に6774レで4+285Fが国分寺線で走ってました。
池袋線
1109レの快急に西武新101系4+4+2が入りました。編成は241F+245F+279F。
通常池袋線では10両3ドアの下り快急は1107レのみです。(今日は303F+2)
西武6000系副都心線対応改造車(スーパー6000系)の6103Fが有楽町線内で試運転をしてました。小竹向原でとりあえず撮りました。(1436分頃)乗務員が沢山いたので、おそらくハンドル訓練でしょう。
しかし未だこの改造車なんと呼ぶのか一定としません。面倒だから白6000とでも呼ぼうかな…
トラックバックを送信してます
虹ブログさん
Musashino RM Blogさん
しかし未だこの改造車なんと呼ぶのか一定としません。面倒だから白6000とでも呼ぼうかな…
トラックバックを送信してます
虹ブログさん
Musashino RM Blogさん
某巨大掲示板を見ていると新型お召し列車であるE655系が常磐線で試運転するらしかったので、久しぶりに気合い入れて出撃してみました。西武のお召し列車の時以降、お召し列車に興味が沸いてしまって。どこで撮ろうか迷いましたが、大人数でも余裕の取手〜藤代の広大な撮影地で撮影しました。
起きるのが遅くて、一発目は返しです。この焦げ茶色の車体は反射したり、潰れたりで非常に撮るのが難しかったです。
二往復目の下り。ある程度満足いったのでこれにて撤収。
西武お召し列車関連記事
【西武新宿】とうとうやってきたお召し列車運転【本川越】
【10108F】お召し列車試運転【10110F】
起きるのが遅くて、一発目は返しです。この焦げ茶色の車体は反射したり、潰れたりで非常に撮るのが難しかったです。
二往復目の下り。ある程度満足いったのでこれにて撤収。
西武お召し列車関連記事
【西武新宿】とうとうやってきたお召し列車運転【本川越】
【10108F】お召し列車試運転【10110F】
最新記事
カテゴリー
タグクラウド
- 10000系
- 101系
- 115系
- 117系
- 12系
- 183系
- 20000系
- 2000系
- 205系
- 209系
- 225F
- 24系
- 263F
- 30000系
- 3000系
- 4000系
- 485系
- 6000系
- 9000系
- DD51
- DE10
- E233系
- E31形
- E655系
- EF210
- EF64
- EF65
- EF66
- EF81
- LED
- あけぼの
- さよなら運転
- はやぶさ
- ダイヤ改正
- ヘッドマーク
- メトロ10000系
- ラッピング
- リバイバル塗装
- 伊豆箱根鉄道
- 運用
- 横瀬
- 回送
- 快速急行
- 改造
- 旧客
- 京浜東北線
- 工臨
- 甲種輸送
- 航空公園
- 高麗
- 国鉄色
- 桜
- 撮影地
- 山陽本線
- 試運転
- 芝桜
- 車両基地公開
- 出場
- 所沢
- 小手指
- 常磐線
- 新秋津
- 新所沢
- 人身事故
- 西所沢
- 西武狭山線
- 西武国分寺線
- 西武新宿線
- 西武多摩湖線
- 西武池袋線
- 西武秩父線
- 西武鉄道
- 西武拝島線
- 雪
- 前パン
- 貸出
- 大宮
- 団臨
- 池袋
- 秩父鉄道
- 中央線
- 椎名町
- 東海道線
- 東急5050系
- 東急電鉄
- 東京メトロ
- 東十条
- 東武鉄道
- 南入曽
- 廃車
- 配給
- 富士
- 武蔵野線
- 副都心線
- 北斗星
- 幕
- 名古屋鉄道
- 臨時
- 俯瞰
- 曼珠沙華
過去ログ
アクセスカウンター
お知らせ
リンク集整理しました。リンク切れサイトの削除、長期更新停止サイトは下へ移動。(更新再開しましたら、元に戻します)、加えて、個人的な巡回サイトを適宜リンクを追加させて頂きました。
ブログ内検索
リンク集
----以下長期更新停止中----
最新コメント