クロフネ航海手帳

鉄道写真ブログ

EF81

【北陸遠征記】北陸本線津幡〜倶利伽藍間で撮影4

北陸遠征記第1弾です。

北陸本線の有名撮影地倶利伽藍〜津幡間は是非とも長い時間を取って撮影したいと思い、24日はここをメインに撮影しました。駅から徒歩10分もかからないお手軽な有名撮影地でした。有名撮影地ということもあってかこの日も何名かの同業者さんにお会いしました。アウトカーブのアングルで撮影可能な下り(富山方面行き)の撮影の他に、上りも3両編成までほどならば撮ることが可能です。やはり有名撮影地とあって構図はなかなかものです。
地図

681系1000番台と2000番台の混結のはくたか号。
681_001





413系普通電車。この普通電車の形式がどうも余所者の私には紛らわしくて、差異がイマイチ掴みきれず。
471_001





485系北越号。1000番台なのでリニューアルされていない編成。
485_004





EF81-39号機+コキ。貨物更新色の電機。関東に住む私としてはこの塗色は新鮮に感じてしまいます。
EF81_009





EF510-12号機+コキ。レッドサンダーのロゴはアングルがアングルのため見えず。
EF510_001





EF81-454号機+コキ。貨物標準色の電機。
EF81_010





485系の集約臨。パノラマが目に付く485系ですが、金沢以西はあまり乗り入れないので集約臨での入線は今や貴重な機会のようです。
485_005





※2008年5月24日撮影

寝台特急あけぼのをバルブ@大宮3

これから随時北陸遠征記を記事にして参ります。今回は出発前の撮影から。

さて23日寝台特急北陸に乗車するために大宮駅へ。折角夜遅くに大宮駅に行くのだからということで寝台特急あけぼのをバルブ撮影してみました。この日はあけぼのでは珍しいカシオペア牽引機が充当ということで多くの同業者がいらっしゃいました。EF81-92号機が充当。(撮影地:宇都宮線大宮駅)
EF81_008






おまけ
EF65-1067号機+コキの貨物列車。
EF65_031





※2008年5月23日撮影

【安中】東十条付近で貨物列車を撮影【茶釜】3

オクシナ夢空間の合間で貨物列車を撮影してみました。場所は"ヒガジュウ"の坂の上付近で、横手には東十条駅のホームが見える位置からです。東北貨物線の撮影地としては決していい場所とは言えないかもしれないですが、"旅客線撮ったついで貨物も撮りたい"という時には重宝します。(撮影地:東北線尾久〜赤羽、京浜東北線東十条付近)

所謂安中貨物(5781レ)です。EF81-84号機+タキ111B+トキ6Bの編成。今では殆ど見られないトキが連結される貨物列車として、人気のある貨物列車の一つですね。
EF81_006





EF65-57号機牽引の貨物列車。所謂茶釜が充当されました。EF65-57+コキ1*B。(2073レ)
EF65_010





※2008年1月19日撮影

EF81-81号機牽引ゆとり方転回送4

9日の武蔵工大鉄研の団臨に使用した際に向きが逆転しまったゆとりを方転させるために10日にゆとりの方転回送が行われました。牽引機は元お召し機のEF81-81号機でした。個人的にはなかなかEF81-81とゆとりの組み合わせは美しい編成だと思いました。撮影地は定番の東十条付近(東北線:尾久〜赤羽間、京浜東北線:王子〜東十条間)です。
本来午後順光の撮影地にで朝に撮影しているため、逆光が厳しかったです。
EF81_004





後撃ちは逆に順光。
EF81_005





※12月10日撮影

東十条環七陸橋下で撮影3

今日は北斗星狙いで東十条付近で撮影してみました。定番の上野側の撮影地以外にも環七の陸橋下(平和橋)付近からも撮れるらしかったので、その場所で撮影してみました。東北本線側は15両も入りますが、貨物線は10両が頑張っても精一杯です。そうは言っても旅客と貨物両方撮れる飽きない撮影地ではないかと思います。東十条駅からも徒歩5分もない場所というのも魅力です。

撮影し始めた頃はまだ日が側面まで回らない状態でのスタート。
185系おはようとちぎ4号。田町区の車両が使われる列車。こういう白い被写体はどうしても多少なりとも白飛びしてしましまいます。(5044M)
185_004





北斗星2号。30分程遅れて通過しました。この日の牽引機はEF81-92でカシオペア牽引機が担当。(2レ)
EF81_002





東武100系スペーシアきぬがわ2号。これも白中心の被写体なので辛いところです。デジタルカメラ自体がハイライトに弱いですからね。ただ撮影者の腕も悪いので加工のオンパレードですが…(1062M)
toubu100_003





E231系U589編成。これ以降側面にも日が大部当たるようになりました。(872M)
E231_008





EF65-1105号機+ホキ10B。宇都宮タ発田端操行きの工臨列車。いわゆる宇都宮工臨と呼ばれているもののようです。(工6590レ)
EF65_008





北斗星4号。またまたカシオペア牽引機のEF81-89が担当。側面にもいい感じで日が当たり、いい感じでした。(4レ)
EF81_003






余りにも寒かったので、目的の北斗星×2を撮ったらさっさと撤収。環七の影の場所だったので非常に寒い思いをした撮影となってしまいました。北斗星がどちらもカシオペア牽引機というのはカシオペアの運転されない日ならではの現象でしょうね。撮っていて楽しい場所ですし、また訪れたいところです。

※全て11月8日撮影

【EF81-95】夢空間・北斗星トレインクルーズ号【最終回】3

一ヶ月間余りの間運転された夢空間・北斗星トレインクルーズ号も今日(12日)の復路で最終回ということで撮り収めと称して撮影に行ってきました。最近寝台列車に興味が湧いていることもあって、意外と追い回しました感じがしてます。

最初は交流区間まで遠出をしようかと思っていたにもかかわらず、ダラダラしていたら結局常磐線沿線に来た時点で駅撮りぐらいしかできないような時間帯に…。当然ながら有名な駅撮りスポットは人が一杯いたので、被りを覚悟で北小金駅で撮影を敢行しました。前に北小金駅近くの歩道橋から撮りましたが、タイミング的にはギリギリ大丈夫では?という判断もあったのですが…結果は一応撮影できましたが、被りそうになって焦ってピンを置いていたかなり前からシャッターを切り始めてしまったせいでピン前で連写打ち止めに。(つまり写真自体もピンが甘い)結局大幅トリミングで誤魔化しましたが、やはりまだまだ修行が足りません。牽引機はEF81-95でしたし今回が最後ということもあってか人出はいつもよりも多めという感じがしました。
EF81-95_002

夢空間・北斗星トレインクルーズ号【EF81-85】3

9月20日発の夢空間・北斗星トレインクルーズ号の往路を撮影しました。撮影地は京浜東北線の西川口駅。もうちょっとで被るかと思いましたが、ギリギリしのぎました。朝は東京近郊の東北線下りはどうしても逆光になってしまうので辛いところです。往路はこの後高崎線方面へ向かい日本海側を北上するルートをとります。(20日撮影)
EF81-85_001E231_007

夢空間・北斗星トレインクルーズ号【EF81-95】4

上野〜札幌間で運転されている団体臨時列車の夢空間・北斗星トレインクルーズ号を撮りに行きました。往路は高崎線経由で日本海側を北上、復路は常磐線経由というちょっと変わったルートを通ります。今日撮ったのは復路の部分です。夢空間+24系寝台車という豪華編成で、夢空間の正調ヘッドマークが取り付けられていました。本日の牽引機はEF81-95号機でいわゆる虹釜でした。(撮影地:北小金〜南柏・9月13日撮影)
左側、EF81-95+24系+夢空間。
右側、E653系フレッシュひたち24号(おまけ)。
EF81-95_001E653_001

【EF81-89】オクシナ夢空間5

お召し試運転を撮った後は、オクシナ夢空間(24系客車+夢空間)の送り込み回送を撮影しに。選んだ撮影地は東十条付近。全く芸がありませんが。いざ撮ってみたら釜はカシオペア牽引車のEF81-69でした。
EF81-69+24_001211_001






その後は自分の都合もあったので新宿へ。7・8番ホームから狙ってみました。背景が五月蠅すぎますが、一応は撮れたので良かったなという感じです。
EF81-69+24_002E231_004





アクセスカウンター
お知らせ
リンク集整理しました。リンク切れサイトの削除、長期更新停止サイトは下へ移動。(更新再開しましたら、元に戻します)、加えて、個人的な巡回サイトを適宜リンクを追加させて頂きました。

サイト案内

ご一読下さい


当ブログのコンテンツは特記してある場合の除き管理人に属します。無断転載等はご遠慮下さい。
バナー
ブログ内検索
最新コメント