8月10日から12日かけて、新潟を中心にいなほ・北越を集中的に撮影して参りました。晴れ予報にも関わらず、空気がモヤっていて、あまり満足のゆく撮影とはなりませんでした。ですが、3日間ということもあり、それなりにまとまった記録ができました。

以前から485系を追っていた人から見れば、「葬式鉄」もいいところで、お恥ずかしい限りですが、ご笑覧ください。

初日の10日は国鉄色のT18編成が、北越6号に入るとのことで、鯨波へ。もともとあまり考慮していなかったので、到着直前になってしまいアングルも吟味もせず、三脚も立てずに撮影。ここに来たのもかれこれ4年ぶりでした。(撮影地:信越本線青梅川〜鯨波)
DSC_7290


この日はどんどん曇ってしまい、万事休す。それでも折角なのでと北条のカーブへ。(撮影地:信越本線:北条〜越後広田)
北越6号。T14編成。
DSC_7299

くびき野2号。T17編成。基本的にくびき野はT16・17編成のどちらかが充当されます。
DSC_7310

北越8号。R23編成。
DSC_7317


この後新津のバルブなどもやるも、ひどい結果になったので省略。

11日は富山方面が晴れていたので、市振俯瞰へ。信号トラブルでダイヤが乱れていましたが、撮影そのものは問題なくできました。(撮影地:市振〜越中宮崎)
北越2号。T編成。ガスっているのと、日が高いことが相重ねって晴れている割にぱっとせず。個人的には許せる範囲内かな・・・といった微妙なところでした。
DSC_7371

このあと475系国鉄色が通過する大きなおまけが。これはラッキーでした。
DSC_7376

上りのアングルへ移動して、はくたかも。こちらも北陸新幹線開業で廃止濃厚です。
DSC_7381


この後曇ってしまい、北越等は大撃沈。俯瞰の曇なんぞ見られたものではありません。
その後、魚津方面へ行ったりもしましたが、バリ晴れの女神からはそっぽを向かれ、晴れず仕舞いでこの日はおしまい。

12日、583系の甲子園臨を撮影し、北上するもこれはまた撃沈。酷い霧で話になりませんでした。
すなおにいなほを撮影しに府屋の撮影地へ。(撮影地:羽越本線:勝木〜府屋)
いなほ2号。背後が海水浴場なので、この時期はこのような感じになるようです。
DSC_7405


この後笹川流れへ。朝順光の下りアングルに登るも今度はマンダーラ。光線状態も悪くなるので、とっと下山し、午後の上りアングルへ。(撮影地:羽越線:越後寒川〜今川)
T18編成のいなほ5号、後追いですが、俯瞰なので気にならないとの判断で撮影。晴れてはいるのですが、薄い雲に阻まれこれまた微妙なことに。
DSC_7440


帰り際、坂町手前でお手軽撮影。(撮影地:羽越本線坂町〜平木田)
DSC_7498

タラコキハのサンドイッチもきました。
DSC_7499


イマイチ冴えない3日間になってしまいましたので、リベンジしないといけない感じになってしまいました。秋口にまた新潟を訪れたいと思います。