12月17日にJR各社のダイヤ改正の概要が出揃い、春に向けて消え行く列車に焦点が当たる季節となりました。

特にJR九州は今回改正にて九州新幹線全線開業を迎え、鹿児島本線の在来特急やそれに伴う車両運用の見直し等が大掛かりに行われます。今回は「撮り鉄」的な視点に重きを置いて、改正で消え行く列車にいつくかスポットを当ててみたいと思います。

★鹿児島本線の在来特急の見直し
九州新幹線の並行在来線となる博多〜新八代間の在来特急はリレーつばめが全廃、有明も朝夜に数往復残るのみとなります。787系の長大編成や熊本エリアを日中に快走する姿は3月にて見納めになるでしょう。

個人的に3月までに何度か抑えたいと思っているので787系の11両編成の姿です。787系のそのものは長崎線のかもめ等に転用される模様ですが、この長大編成を見るのは困難になりそうです。

朝の11連の運用。(鹿児島線天拝山〜原田)
787_004


日常の風景もあとわずか。(鹿児島線長洲〜大野下)
787_003


★かもめ・みどり・ハウステンボスの3段立て列車の終了
787系の捻出と博多〜鳥栖の線路容量に余裕ができることに従い、かもめ・みどり・ハウステンボスの3段併結が見直され、かもめは単独での運転になります。日本で今や唯一だった3列車併結の特急列車も消滅です。消滅までに佐賀県内で何点か抑えたいところです。

中途半端記録しかなく・・・(鹿児島線天拝山〜原田)
783_001



★485系定期運用消滅
にちりんやきりしまなどで細々と運用されていた485系がとうとう定期運用から外れます。佐世保からですと大分や宮崎はかなりの距離があるため、記録がないに等しいため改めて記録をしたいと思っております。

写真は臨時にちりんで博多にきた時の写真です。(鹿児島線博多駅)
DSC_4898



参考URL
JR九州ダイヤ改正