本当は101Nの前パン快速急行でも狙いに行こうとしたのですが、所沢まで来てみて池袋線が人身事故で大混乱していることが判明。もうこれは今日は運用も滅茶苦茶だろうし、獲物は無理だろうと思いましたが折角出てきたので、とりあえず撮影しに行きました。ひばりヶ丘〜保谷間のカーブで撮影しましたが、ここは非常に有名な撮影地です。地図
曇りがちで写真事態は全体的にイマイチでした。
人身事故で列番もよく分からないので(撮影していた時はだいたい平常に戻ってましたが)、そこは省きます。
右は2000Nの前パン(1418頃)、左はライオンズラッピングの6152F(1430頃)


左は9103Fで9000系未更新編成(1443頃)、右は2063F+2で新2000系の8連幕車(1452頃)


左は3009Fで3000系での優等運用(1513頃)、右はひばりヶ丘駅に停車中の2065+2。新2000系の8連幕車(1538頃)


準急が2本連続という案内で、人身事故による混乱の大きさを示す電光板(所沢駅)
曇りがちで写真事態は全体的にイマイチでした。
人身事故で列番もよく分からないので(撮影していた時はだいたい平常に戻ってましたが)、そこは省きます。
右は2000Nの前パン(1418頃)、左はライオンズラッピングの6152F(1430頃)


左は9103Fで9000系未更新編成(1443頃)、右は2063F+2で新2000系の8連幕車(1452頃)


左は3009Fで3000系での優等運用(1513頃)、右はひばりヶ丘駅に停車中の2065+2。新2000系の8連幕車(1538頃)


準急が2本連続という案内で、人身事故による混乱の大きさを示す電光板(所沢駅)

自分は私用で吉祥寺行きのバスに乗っていたのですが、11時過ぎに大泉学園駅に停まると、バス乗り場に長蛇の列が。
乗る人みんな"振替乗車票"を運転士に渡していたので、何か西武線であったのだと思い、すぐにモバイルで確認すると例の人身事故…。
バスは満員。武蔵関駅までの間、途中の停留所は通過、振替の人たちは新宿線へ向かったようです。