※注 既に9000系抵抗性御車は絶滅しております。(2008年1月31日加筆)
絶滅危惧種シリーズ第五回目は西武9000系の抵抗制御編成です。VVVF化改造の進む9000系ですが、現在9103Fと9108Fの2編成が未改造です。毎年2編成のペースで改造されてますから、もうこれは一年未満でしょうか。9000系の爆音モーターももう聞き納めと言ったところでしょうか。9103Fは菱パンですが、9108Fは登場当初からシングルパンタという編成です。ちなみに9108Fは所沢工場で作られた最後の編成でもあります。VVVF化された後も菱パンの編成もいますが、パンタは一基削減されてます。
6月6日追記:
とうとう9103Fが入場。9000系のオリジナルの姿は絶滅。9000系抵抗制御車は9108Fを残すのみとなりました。
10月17日・2008年1月31日追記:
10月15日に9108Fが入場。9000系抵抗制御車は絶滅しました。これをもって4年あまりに及んだ9000系のVVVF化改造はとうとう完了ということになりました。
↓9000系の原型を残していた9103F

↓抵抗制御車でありながらシングルパンタ搭載の9108F

絶滅危惧種シリーズ第五回目は西武9000系の抵抗制御編成です。VVVF化改造の進む9000系ですが、現在9103Fと9108Fの2編成が未改造です。毎年2編成のペースで改造されてますから、もうこれは一年未満でしょうか。9000系の爆音モーターももう聞き納めと言ったところでしょうか。9103Fは菱パンですが、9108Fは登場当初からシングルパンタという編成です。ちなみに9108Fは所沢工場で作られた最後の編成でもあります。VVVF化された後も菱パンの編成もいますが、パンタは一基削減されてます。
6月6日追記:
とうとう9103Fが入場。9000系のオリジナルの姿は絶滅。9000系抵抗制御車は9108Fを残すのみとなりました。
10月17日・2008年1月31日追記:
10月15日に9108Fが入場。9000系抵抗制御車は絶滅しました。これをもって4年あまりに及んだ9000系のVVVF化改造はとうとう完了ということになりました。
↓9000系の原型を残していた9103F

↓抵抗制御車でありながらシングルパンタ搭載の9108F

私はこないだ9000系の9003編成に乗ってきましたが、本線系統から黄色の抵抗車両がなくなってしまうようで大変残念に思っており、モーター音をたっぷりと収録しました。
9000系旧101系の足回り使用で。9001〜9007編成(VVVF改造前を含め)は旧101系と同様のモーターで、9008編成のみ101N系と同じモーターが使用されていたと思います。