クロフネ航海手帳

鉄道写真ブログ

2010年07月

【JR九】リバイバルくはんだ・くまがわ運転3

7月17日、18日の二日間はキハ58のリバイバル急行を連日撮影に行ってまいりました。今回はこのおはなしを紹介します。

17日はリバイバルはんだが運転されました。経路は大分〜日田〜田川後藤寺〜折尾〜門司港でした。久大本線や後藤寺線などを経由しました。

撮影したのは久大本線の日田よりやや大分よりへ向かった豊後中川付近。なかなか光線状態の良い場所が見つからず、苦労して順光になる場所を探したのですが、通過時は曇り。。。(撮影地:久大線豊後三芳〜豊後中川)
kiha58_006


この日は追っかけするもろくな写真にならなかったので省略。

翌18日はリバイバルくまがわが運転されました。経路は門司港〜折尾〜原田〜熊本〜人吉でした。

電化区間はパスし、最初の撮影は冷水峠へ。SL時代から一体は有名撮影地だそうです。光線状態の都合から側面ガチに撮影しました。ですが、ちょっとカツすぎました。過疎区間なので、練習する列車もなく一発勝負というのが辛いところです。(撮影地:原田線筑前山家〜筑前内野)
kiha58_003

その後は鹿児島線の電化区間で。気ままに撮影しました。(撮影地:鹿児島線:有佐〜小川)
kiha58_004

その後は肥薩線で撮りました。天気は概ね晴れだったのですが、雲が多く通過時は曇りという残念な撮影でした。(撮影地:肥薩線:瀬戸石〜海路)
kiha58_005


この国鉄色キハ58・65が走るのもあと一ヶ月余りです。今後も極力追い続けたいところです。

【平筑】門司港レトロ潮風号を撮る

7月2日の撮影の続きです。415系の廃車回送を撮影した後は門司港へ。

ここでは門司港レトロ付近を走る観光トロッコを撮影しました。正式名は平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線、山口銀行がネーミングライツを買取し「やまぎんレトロライン」と名付けられています。平成筑豊鉄道が第二種鉄道事業者で運行しており、北九州市が第三種鉄道事業者として路線を所有しております。また、この観光鉄道は田野浦公共臨港鉄道(門司港〜外浜間)の廃線跡を利用しています。廃線跡を復活させた「路線の動態保存」として全国的にも注目に値する路線と言えるでしょう。

イギリス等ではこうした廃線跡の観光鉄道化というのは進んでおり、車両も含めて動態保存が盛んです。こうした観光鉄道を支えているのはボランティアと高い運賃であり、鉄道を文化として残すべきと主張するならば、鉄道ファンはこうした観光鉄道にも積極的にお金を落とすことが必要とされるのではないでしょうか。

車両は機関車が元南阿蘇鉄道、トロッコは元々は島原鉄道で運行されていたものです。車両は他社で不要になったものを利用しております。

観光鉄道の沿線は単線で開けた場所もあまりないのですが、トロッコが短いことやカーブが多いことなどから撮る場所は工夫すれば色々あるようでした。

出光美術館駅からノーフォーク広場駅にかけては複線部?の廃線跡がそのまま残っており、編成写真に適した撮影地が存在します。(撮影地:平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線出光美術館〜ノーフォーク広場)
shiokaze_004

上の写真から更にノーフォーク広場寄りに行った地点です。(撮影地:平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線出光美術館〜ノーフォーク広場)
shiokaze_001


ノーフォーク広場手前の急カーブで正面ドカン。(撮影地:平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線出光美術館〜ノーフォーク広場)
shiokaze_003

関門橋をバックにも撮影ができます。(撮影地:平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線出光美術館〜ノーフォーク広場)
shiokaze_0012jpg

終点の関門海峡めかり駅の先に車庫があります。運行終了後車庫では丁度入庫作業をしているようでした。(撮影地:平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線瀬戸町車庫付近)
shiokaze_005


みなさんも機会がありましたら、この観光鉄道に乗車してみてはいかがでしょうか。

【JR九】415系Fo2編成廃車回送5

最近撮影に出てないので、過去記事を書こうと思うですが、過去のことを思い出して書くのはなかなか億劫で・・・よくありませんね。

さて、今回は先週末の話です。

7月2日から3日かけて415系Fo2編成が廃車のために鹿児島から日豊本線経由で西小倉へ回送されました。3日は丁度良く撮れそうだったので、大分周辺から追っかけをすることにしました。

大分道をひた走り。大分の西の鶴崎の鉄橋へ。晴れ間も覗くシーンもあったのですが、結局通過時は曇り。九州の415系も徐々に置き換えが進んでいます。(撮影地:日豊線鶴崎〜大在)
DE10_029


その後は大分道、国道10号やら無料化された東九州道やらをひたすら北上。回送の停車が殆どなく、この一発で限界でした。この時は霧雨でした。梅雨だから仕方ないとはいえ、やはり撮影は晴れでおこないたいものです。(撮影地:日豊線苅田〜小波瀬西工大前)
DE10_028


このFo2編成の画像がないかと探していたら2年前に九州に来た際に、偶然撮影していました。写真はピン甘ですが、引越して来る前にはこの一回しか九州で撮り鉄はしておらず、本当に偶然といえるでしょう。(撮影地:日豊線西小倉駅)
415_017


関東に比べれば、遥かに置き換えペースはゆっくりですが、徐々に415系も淘汰されていっていることを実感いたしました。
アクセスカウンター
お知らせ
リンク集整理しました。リンク切れサイトの削除、長期更新停止サイトは下へ移動。(更新再開しましたら、元に戻します)、加えて、個人的な巡回サイトを適宜リンクを追加させて頂きました。

サイト案内

ご一読下さい


当ブログのコンテンツは特記してある場合の除き管理人に属します。無断転載等はご遠慮下さい。
バナー
ブログ内検索
最新コメント