クロフネ航海手帳

鉄道写真ブログ

2010年03月

廃止になった「北陸号」の客車返却回送3

3月13日、13日のダイヤ改正で廃止となった寝台特急「北陸号」の使用客車の返却回送が金沢から尾久まで運転されました。牽引機は長岡からEF64-1031でした。

返却回送は白昼堂々実施。ヘッドマークはないものの、撮影するには最適な時間帯でした。

上越方面まで行くことはできなかったので、夕方に通過する高崎線内へ。ガスっていたので、綺麗な日差しではありませんでした。それでもやはり撮影した甲斐はあったかと思っています。(撮影地:高崎線深谷〜岡部間)
EF64_078

※2010年3月13日撮影

3月13日のJR各社のダイヤ改正で、急行「能登号」と寝台特急「北陸号」は廃止。正確言えば能登は臨時格下げですが、489系での運転は終了しました。両列車の写真で記事にしなかった写真から大宮バルブの写真を一枚ずつ。1月末頃の撮影です。

北陸。
EF64_079

能登。
489_007

西武101系217F甲種輸送5

3月7日、多摩川線で使用されている西武旧101系217Fの甲種輸送が行われました。経路は武蔵境〜八王子〜新秋津〜所沢〜小手指でした。八王子〜新秋津間は原色機のEF65-1082が牽引、西武線内の新秋津〜小手指間は263F牽引でした。なお白糸台から武蔵境まで深夜に自走だった模様です。

多摩川線と車両の検査等は武蔵境の連絡線から中央線を通じて新秋津まで甲種輸送されます。中央線の武蔵境駅付近の高架化に伴って、西武多摩川線と中央線との連絡線は長らく分断されていました。しかし、中央線、西武多摩川線の武蔵境駅は共に高架化が完成し、武蔵境駅の連絡線も復活。先に甲種輸送された247Fに置き換えられる形で217Fは小手指に向かうことになりました。当然217Fは今後廃車ということになると思われます。世代交代を連日で実感させてくれる甲種輸送と言えるでしょう。

流石に深夜の自走は行く気になりませんでしたが、朝の八王子から新秋津までの区間の走行は朝ということで撮影に。またまた生憎の雨でした。多摩川河川敷で撮影しましたが、護岸工事をしており背景は最悪。移動するのも億劫な上撮れないこともないので、そのまま撮影することに。(撮影地:中央線立川〜日野間)
EF65_084


西武区間は昨日に引き続いて263F牽引でした。小手指行きは前パンになるため、この処理に注意しなくてはなりません。前が詰まっていたのかノロノロと来てくれたため、まあまあ思い通りに切ることができました。(撮影地:西武池袋線西所沢〜小手指間)
263F+217F_001

217Fの後撃ちもしっかり撮影しました。レンズが足りなかったので、結構トリミングしています。217Fはかなりくたびれた状態でした。いかにも廃車目前という雰囲気です。
263F+217F_002


多摩川河川敷から小手指へ向かう途中、西武多摩川線の白糸台に寄り道。昨日甲種された247Fと旧101系の3本並びを撮影しました。これも世代交代を感じる一コマでしょう。
siraito_001

※2010年3月7日撮影

トラックバックを送信しています
Rapid Expressさん

西武101系247F甲種輸送5

3月6日から7日にかけて、西武多摩川線用改造車の新101系の甲種輸送が行われました。5日の深夜に小手指〜所沢、6日に所沢〜新秋津〜八王子、7日に八王子〜武蔵境が行われました。

5日深夜の所沢駅までの送り込み。とうとう263F初の本牽引?といったとこでしょうか。構図合わせる前にライトが消えたので、ピンが甘いです。。黄色+白という組み合わせもなんとも言えません。(撮影地:西武池袋線所沢駅)
263F+247F_002

263Fと247Fの連結面。
263F+247F_003

後ろから。247Fの白色塗装はやはり違和感絶大です。反射板が247Fについてから走行以外撮っていなかったので、ここで後撃ちを撮影しました。
263F+247F_004


翌6日。所沢〜新秋津はそのまま263Fが牽引。雨降りしきる中20人程集まりました。(撮影地:西武池袋線所沢〜新秋津間)
263F+247F_001


JR区間の八王子までの牽引はEF65-1067号機。新秋津〜新座タ〜八王子という経路で一旦新座タまで行った後に、八王子に向かうというルートでした。

写真は新座タに行くシーン。折り返しも撮ったのですが、ミスしましたのでこちらだけ掲載。雨が億劫でした。三色更新機の1067号機が登板、こちらも動向が注目されるEF65。(撮影地:武蔵野線新秋津〜東所沢間)
EF65_083


最後に263Fの返却回送。新秋津から所沢まで回送されました。所沢駅でパン下げをしてましたので、翌日の甲種までということでしょう。日没前後だったので流しましたが、ノロノロやってきたので上手くタイミング掴めず意図したところと違う位置で切ってしまいました。(撮影地:西武池袋線所沢〜新秋津間)
263F_025

※2010年3月6日撮影

西武線内では263Fが初の甲種輸送への登板となりました。E31の処遇が気になるところです。247Fは多摩川線でラッピングされるのか、それとも白のままなのかも気になるところです。興味の尽きない一日でした。

トラックバックを送信しています
小平中央駅・業務日誌さん
気まぐれに西武でもさん
TOMOの鉄日誌さん
Fujickeyの鉄道観察ルポさん
Rapid Expressさん

雨降りしきる中遅れ能登・北陸を撮影3

2月28日上野着の急行能登と寝台特急北陸は、架線トラブルにより2時間近く遅延しました。八高線の記念列車を撮影する前に撮影できそうだったので、熊谷〜行田(クマギョウ)へ。雨もかなり降りしきっており露出的にはギリギリでした。

まず能登。通過は7時ちょい前でしたが、雨と厚い雲のせいで露出は致命的な程ありませんでした。仕方ないので1/125 F2.8 ISO400で流して撮影。流しそのもののタイミングをミスし、ピン甘。(撮影地:高崎線行田〜熊谷間)
489_006

約15分後北陸が通過。露出が多少出てきて、ISO800 1/640 F2.8で流さず撮影しました。構図にやる気が感じられませんが、雨で気力が萎えておりさっさと通過してくれといった心境でした。(撮影地:高崎線行田〜熊谷間)
EF64_077

※2010年2月28日撮影

急行能登、寝台特急北陸ともに3月13日のダイヤ改正を以て廃止されます。早朝に上野にやってくるため、熊谷付近で明るい時間帯に撮影できるチャンスは訪れそうもなさそうです。それだけに雨とはいえ後から思えば撮っておいて良かったといった感じでした。

【西武】E34+E31が武蔵丘へ回送3

3月1日、←飯能 E34+E31の重単が小手指から所沢経由で武蔵丘まで回送されました。263Fによる牽引試運転が行われ動向が注目されますが、E31重連で武蔵丘に帰ってしまいましたので、3月6日〜7日かけて行われる甲種輸送は263F牽引で行われる可能性が濃厚となってきました。263Fは依然として小手指にいる模様です。

通過30秒前に到着したため、ピンも構図もありません・・(撮影地:西武池袋線所沢〜西所沢間)
E34+E31_049

所沢で折り返してくるところを笠縫で。ピンが若干前ピン等ケチは付きますが、まずまず決まりました。北飯能へそのまま追っかけましたが、ケツを切って大失敗したので割愛。(撮影地:西武池袋線元加治〜飯能間)
E34+E31_048

※2010年3月1日撮影

トラックバックを送信しています
西武鉄道情報館さん
アクセスカウンター
お知らせ
リンク集整理しました。リンク切れサイトの削除、長期更新停止サイトは下へ移動。(更新再開しましたら、元に戻します)、加えて、個人的な巡回サイトを適宜リンクを追加させて頂きました。

サイト案内

ご一読下さい


当ブログのコンテンツは特記してある場合の除き管理人に属します。無断転載等はご遠慮下さい。
バナー
ブログ内検索
最新コメント