クロフネ航海手帳

鉄道写真ブログ

2009年06月

EF65-501+旧客の上越線ハンドル訓練4

また上越線かと言わずにお付き合い下さい。

6月13日、上越線高崎〜水上間でEF656-501号機+旧型客車3両編成を使用したハンドル訓練が実施されました。珍しく土日にハンドル訓練が行われたこともあり、大勢の方が撮影しておりました。

高圧線に前のパンタはかけたくないが、全パンにしたいなどと欲張った挙げ句に失敗。(撮影地:上越線八木原〜渋川間)
EF65_065








ハンドル訓練の直前に通過したE655「和」の団臨。(撮影地:上越線八木原〜渋川間)
E655_008








※2009年6月13日撮影

【メトロ】 副都心線開業1周年HMが三社で掲出4

6月14日で副都心線開業から1周年をということを記念して、東京メトロ、西武鉄道、東武鉄道の三社で副都心線開業1周年ヘッドマークが6月7日〜21日までの間掲出されています。東京メトロがメトロ10000系、西武が西武6000系6107F、東武が東武50070系、それぞれ各社一編成ずつ掲出されている模様です。

とりあえず西武しか撮っていませんが、今後メトロ、東武も撮影できた場合はこの記事に追加したいと思います。

早くも副都心線開業から1周年。(撮影地:西武池袋線富士見台駅)
6107F_009








※2009年6月10日撮影

トラックバックを送信しています
西武鉄道情報館さん
astroboy-nj's today NEXTさん
気まぐれに西武でもさん
やっぱり鉄分の濃い日々さん
虹ブログさん

【西武】 としまえんあいじさいヘッドマーク掲出4

6月10日?より、西武6000系6116Fにとしまえんあじさいヘッドマークが掲出されています。としまえんでは5月30日(土)〜6月30日(火)まであじさい祭りが行われており、このあじさい祭りをPRするためのヘッドマークと思われます。

梅雨入りした関東地方、写真に取ってはあまり嬉しくない季節。今日も曇りがちでした。(西武池袋線西所沢〜小手指間)
6116F_014








露出がなさ過ぎたので1/400で流し気味に撮影。(撮影地:西武池袋線富士見台駅)
6116F_015








※2009年6月10日撮影

トラックバックを送信してます
西武鉄道情報館さん

【西武】 電車フェスタ2009 in 武蔵丘検修場 〜会場編〜4

6月7日に行われた 西武 電車フェスタ2009 in 武蔵丘検修場の会場編の記事です。正直臨時列車の撮影に熱を入れていたので、会場では談笑したり食事したりと、会場は一通り見ただけなので、記事にしておいて何なのですが、詳しい会場の様子は相互リンク先は又はトラックバック先なども合わせてご覧になると良いと思います。臨時列車関連は前の記事をご覧下さい。

晴天の中での開催ということもあり、例年より多くの方が来場していたように見えました。写真は帰り際に撮影したものですが、送迎バスには長蛇の列ができていました。
muo_005








11:30〜12:00の間に開催された撮影会。臨時列車に使われた車両を使う関係か、短い間の撮影会でした。車両は10108Fと38105F+32103。30000系の方は快急西武秩父を表示。
30000_004








今回の展示の中で一番目を惹いたのは271Fの新旧塗装ではないでしょうか。
271F_002













反対側。どちらも珍幕表示でした。261Fの時は西武のコーポレートマークが省略されていましたが、271Fは付いていました。このまま出場するか気になるところです。
271F_003













トラバーサー乗車体験にはクハ2640を上に乗せておりました。例年トラバーサーの上に人が乗るだけでしたので、新しい企画だったのでしょうか。
2000N_058








※2009年6月7日撮影

トラックバックを送信しています
気まぐれに西武でもさん
西武鉄道情報館さん
Fujickeyの鉄道観察ルポさん

【西武】 電車フェスタ2009 in 武蔵丘検修場 〜臨時列車編〜5

6月7日(日)、西武鉄道の電車フェスタ2009 in 武蔵丘検修場が開催されました。長くなりますので記事は臨時列車編と会場編に二分割したいと思います。まずは臨時列車編から紹介することに致します。

・西武新宿→武蔵丘検修場行き臨時列車
この臨時列車は西武30000系10連で西武新宿側から38105F+32103Fの組成でした。この組成では前パンにはならず、前パン封じ込めの編成となります。池袋線においてこのような前パン封じ込め編成というのは30000系だけでなく、101系や2000系を含めても、大変珍しい事と思います。なお表示は急行飯能でした。

送り込み回送は惜しくも間に合わずで、結局本番から。新宿線内での急行飯能表示も臨時列車ならでは。(撮影地:西武新宿線東村山〜所沢間)
38105F+32103F_001








適当に後撃ちしたら、メトロ10000系の交差。
38105F+32103F_002














・特急「電車フェスタ号」
池袋〜武蔵丘検修場間の往復で特急「電車フェスタ号」が運転されました。使用された車両は西武10000系10108Fでした。

往路。(撮影地:西武池袋線元加治〜飯能間)
10108F_010








復路。停止信号に引っかかりノロノロ運転でした。(撮影地:西武池袋線東飯能〜高麗間)
10108F_011









・武蔵丘検修場→飯能のシャトル列車
使用車両は西武新宿発の臨時列車同様で、38105F+32013Fでした。計3本運転されました。

改札締め切りが13時50分であった2本目のシャトル列車。実際北飯能信号所付近を通過したのは14時17分頃でした。(撮影地:西武池袋線東飯能〜高麗間)
38105F+32103F_003













2本目のシャトル列車後3本目に備えて武蔵丘へ回送。(撮影地:西武池袋線東飯能〜高麗間)
38105F+32103F_004








3本目は撮らずに小手指への返却回送を撮影。振り返ってみると、逆編成を2連先頭で撮ることばかりに力を使っていたことが明かな撮影でした。(撮影地:西武池袋線武蔵藤沢〜稲荷山公園間)
38105F+32103F_005








※2009年6月7日撮影

トラックバックを送信してます
気まぐれに西武でもさん
Fujickeyの鉄道観察ルポさん
虹ブログさん
セイブネットさん
Kaz-T's blog レインボーラインさん
Rapid Expressさん

快速「レトロ横濱号」運転5

6月6日(土)、6月〜8月にかけて開催されている横浜・神奈川デスティネーションキャンペーンに合わせて、旧型客車を使用した快速「レトロ横濱号」が東海道線で運転されました。編成は←横浜 EF64+1001号機+旧客4両+EF65-501号機 →小田原で、プッシュプルでの運転でした。運転区間は横浜〜小田原間を2往復(1号〜4号)、運転に先立ち運転当日に高崎〜品川〜横浜で送り込み回送が、運転後は横浜〜品川(横須賀線経由)で返却回送が運転されました。翌7日にも「レトロ横濱号」は運転が予定されています。

6日は梅雨の走りのような天候でしたが、旧型客車を使用した臨時列車には当然注目が集まり、多くの人が撮影や見物をしていました。(それでも雨の分だけ少なかったのでしょう)あまりに多くの人が撮影していたためか、撮影している際に通りがけの方から、「何か珍しい列車が通るのですか?」とかれこれ10回以上は訪ねられる程でした。

事情がありまして、大森近辺でしか時間的に送り込み回送は撮れず大森から程近い踏切にて撮影。この後1号を撮る予定でしたが、京浜東北線の信号トラブルで沿線に出る時間的余裕がなくなったので、1号はパスしました。(撮影地:東海道線品川〜川崎間 大森付近)
EF65_063








2号は鵠沼第二踏切の貨物線側より。この時は雨が止んでいました。パンタの位置が微妙でした。(撮影地:東海道線藤沢〜辻堂間)
EF64_063








3号は相模川の鉄橋へ。このころになると日が差す時もあったのですが、通過時は残念ながら曇り。ただほぼ真上から当たる日が差したら、それはそれで良くなかったのかもしれません。(撮影地:東海道線茅ヶ崎〜平塚間)
EF65_064








4号は撮影しようと思っていたところに入れそうもなかったのでパスして、返却回送へ。しかし露出が落ちてきて通過時は日も陰り、安ズームレンズの絞り開放で撮った結果描写はダルダルでした。(撮影地:横須賀線品川〜西大井間)
EF64_064








ヘッドマーク拡大写真。両方ともヘッドマークは同一でした。撮った後気づいたのですが、Pトップの車番が雨できらきら光って綺麗でした。(撮影地:東海道線横浜駅)
HM_032








※2009年6月6日撮影

トラックバックを送信しています
TOMOの鉄日誌さん

EF60+旧客の上越線ハンドル訓練4

6月4日(木)、上越線でEF60-19号機+旧型客車4両を使用したハンドル訓練が運転されました。運転区間は高崎〜水上の一往復です。現在、EF60が上越線区間に入線するのは早朝の工臨ぐらいでしかないようで、意外に貴重なようです。

予想外の晴れによる逆光+遅切りでカツカツ撃沈。(撮影地:上越線津久田〜岩本間)
EF60_008








左上にケーブルが写ってしまったのでトリミングしましたが、一応まあまでしょうか。上越線の森の中っぽい雰囲気が結構好きです。(撮影地:上越線後閑〜上牧間)
EF60_007








※2009年6月4日撮影

【遠征】 名鉄新5000系甲種&京急新1000系甲種4

鮮度が落ちてしまいましたが、5月28日の名古屋方面への遠征についての記事を書きたいと思います。この日は前日に夜行バスに乗り名古屋へ、その日のうちに新幹線で帰着という大変慌ただしい遠征でした。

まず名古屋に着いてから最初の撮影は117系の新快速列車の撮影。新快速の幕をアップで撮ることなどを考えて熱田駅の駅撮りを選択。背後に貨物列車が被ってしまったのが残念。(撮影地:東海道本線熱田駅)
117_008









続いて名鉄新5000系の甲種を撮るために豊川へ移動。しばらくこの近辺で色々撮影。

飯田線に2往復だけ373系で運転される特急「伊那路号」。(撮影地:飯田線豊川付近)
373_003








日本車輌の専用線からゆっくり出てくるDE10-1586号機+ヨ8891+名鉄新5000系5008F+5009Fの8両。(撮影地:日本車輌専用線付近)
DE10_008








豊川での停車時間を利用して飯田線区間へ先回り。そして有名な豊川橋梁から撮影。(撮影地:飯田線下地〜船町間)
DE10_007









名古屋臨海鉄道区間にもチャレンジしたのですが、時間よく分からないこともあり、よそ見したりしている間に通過とかいう最悪の失態を犯して撃沈しました。その後は京急新1000系甲種。これを撮るために一気に関ヶ原方面へ移動。

EF66-39号機+京急新1000系8両(1481F+1485F)不完全ながらも水鏡。露出が厳しかったのでこの後の追っかけはせず、遠征はお終いにしました。(撮影地:東海道本線柏原〜近江長岡間)
EF66_026








※2009年5月28日撮影

「きらきらヨコハマ」号運転3

6月2日(火)、485系改造車のジョイフルトレイン、きらきらうえつ編成を使用した「きらきらヨコハマ」号が横浜〜小田原間の往復で運転されました。横浜の開港記念日である6月2日に「横浜・神奈川デスティネーションキャンペーン」のオープニング列車として運転されました。普段きらきらうえつ編成は名前の通り羽越本線で運転されている車両であり、東京近郊までやってきたのは大変珍しいことです。

なお経路は複雑ですので以下にまとめてみました。

6月1日
越後石山〜品川(送り込み回送)
6月2日
品川〜横浜(送り込み回送)
横浜〜小田原(往路)
小田原〜横浜(回送)
この間横浜駅7番線で展示会
横浜〜小田原(回送)
小田原〜横浜(復路)
6月2日〜3日
横浜〜品川〜上沼垂信(返却回送)


時間の都合が復路しか撮影できませんでしたが、新潟方面で運転されているジョイフルトレインが首都圏で見られるのはそうそうないので、簡単に撮影してみました。

大変で派手で目立つ車両です。(撮影地:東海道本線横浜〜戸塚間 保土ヶ谷付近)
485_007








後撃ち。
485_008








横浜に到着した「きらきらヨコハマ」号。一目で珍しい列車と分かるためか大変多くの人から注目を浴びていました。
485_009








※2009年6月2日撮影

西武多摩湖南線で新2000系が代走4

6月1日(月)、西武多摩湖線のワンマン運転区間(国分寺〜萩山間)において新2000系4連の2525Fが代走で入線しました。この多摩湖南線は通常新101系のワンマン車4編成(うち予備1編成)で運用が回されています。なんらかの都合でワンマン車が足りなくなるとワンマン非対応の新2000系4連などが応援に駆けつけます。

1日は旧塗装の261Fと257Fが動いていましたので、263Fと259Fに何か運用に就くことができない事情があったと思われます。つい先日263Fは牽引試験を行っておりましたので、この関連という可能性もあります。となると259Fが車両故障などの不具合あったという推測も成り立ちますが、あくまで推測の域を出ません。

この日は綺麗な夕日が差し込む撮影には素晴らしいコンディションでしたので、この時期ならではの多摩湖線ワンマン車の夕方出庫運用(回送で一旦小平やってきて、小平始発の西武遊園地行となる)を撮ろうと萩山〜小平間のカーブで撮影をしておりました。

何故か新2000系2525Fがやってきました。時間がうろ覚えだったことなどもあり代走と確証を持てずその場で国分寺行きで戻って来るのを見て、確証を持ち追っかけ開始。(撮影地:西武拝島線小平〜萩山間・6063レ)
2525F_007








急いで青梅街道付近へ。しかしピン甘で大撃沈。かなり誤魔化しましたが、誤魔化し切れてません。(撮影地:西武多摩湖線青梅街道〜一橋学園間・6903レ)
2525F_002








その後は本町信号所付近で色々試行錯誤。既に殆ど日が当たらず、厳しい撮影条件でした。(撮影地:西武多摩湖線国分寺〜一橋学園間・6906レ)
2525F_003








遊園地行きを陸橋から。ここら辺から単焦点レンズが大活躍。(撮影地:西武多摩湖線国分寺〜一橋学園間・6907レ)
2525F_004








更に歩道橋上がから縦アン流し。国分寺行きの4連は代走ということが一目瞭然なだけに、力が入りました。(撮影地:西武多摩湖線国分寺〜一橋学園間・6910レ)
2525F_005













日も暮れてしまったので、萩山駅へ。出発シーンを流し気味に撮り〆ました。(撮影地:西武多摩湖線国分寺〜一橋学園間・6914レ)
2525F_006








※2009年6月1日撮影

トラックバックを送信しています
TOMOの鉄日誌さん
アクセスカウンター
お知らせ
リンク集整理しました。リンク切れサイトの削除、長期更新停止サイトは下へ移動。(更新再開しましたら、元に戻します)、加えて、個人的な巡回サイトを適宜リンクを追加させて頂きました。

サイト案内

ご一読下さい


当ブログのコンテンツは特記してある場合の除き管理人に属します。無断転載等はご遠慮下さい。
バナー
ブログ内検索
最新コメント