クロフネ航海手帳

鉄道写真ブログ

2008年05月

【北陸遠征記】七尾線415系を撮る【和倉温泉開湯1200年】4

七尾線の415系800番台は網干の113系に交流機器を付けたもので、生粋の415系とは言えないものです。車両形式は同じでも常磐線などで活躍していた415系とは車両のつくりは全く違うものです。この"偽"415系とも言える車両も既に新製から40年を越えています。今年は和倉温泉開湯1200年ということで、記念してヘッドマークが取り付けられています。

こちらは赤いヘッドマーク。いくつも種類があるようですが、415系には全て掲げらているようです。(撮影地:北陸本線金沢〜東金沢間)
415_012





今度は黄色いヘッドマーク。(撮影地:北陸本線金沢〜東金沢間)
415_013





これは紫ですね。七尾線の数少ない快速でした。(撮影地:北陸本線金沢駅)
415_011





取り付けられているのは415系だけと思いきや、413系にもヘッドマークを掲出している編成がありました。これは青いヘッドマーク。(撮影地:北陸本線金沢駅)
413_002





赤いヘッドマークの拡大写真。これで全てではなかったようですが、いろいろな種類があってなかなか撮るには楽しい電車でした。
413_001





※2008年5月25日撮影

【北陸遠征記】北陸鉄道石川線を撮る 3

金沢の地方鉄道北陸鉄道石川線を少々撮ってみました。ここには東急と京王の譲渡車が今も活躍しており、懐かしい電車に出会うことができます。(撮影地:北鉄石川線野々市工大前〜馬替間)

元東急7000系の北鉄7000系。台車には西武701系のFS342やJRのDT21などが流用されています。何故かこんなところにも西武関係のものが。
hokutetu7000_001





カーブで撮影。2両編成だと案外構図が取りにくいものです。
hokutetu7000_002






元京王3000系の北鉄7700系。こちらも西武701系やJRの台車などが流用改造に用いられています。
hokutetu7700_002





のどかな金沢の昼下がり。
hokutetu7700_001





※2008年5月25日撮影

西武鉄道観察:5月2週〜3週3

5月8日から18日分です。本来北陸遠征前にアップする予定が遅くなりました。

5月8日(木)
▼新宿線運用
快急10両4ドア運用:2527F+2049F(1606レ)

▼池袋線運用
2065F(4108レ)
→新2000系8連幕車の一本
275F+303F(4121レ)

5月9日(金)
▼新宿線運用
快急10両3ドア運用:313F+295F(1607レ)
朝夕10両3ドア運用:311F+283F(4619レ)
快急10両4ドア運用:2543F(旧幕)+2031F(1606レ)

5月11日(日)
▼新宿線運用
311F(5616レ)
313F(5816レ)
3013Fヤクルト広告車(旧幕)(2678レ)

▼池袋線運用
287F+301F(4303レ)

5月12日(月)
▼池袋線運用
309F(1105レ)
→普段は8両4ドアの運用で101系が代走
275F+305F(1107レ)

↓代走を務めた309F
309F_002






▼横瀬の様子
この時には225Fはおらず、クハ1255とクハ1256のみいました。
この時点で225Fは搬出?されたようです。
(最近は横瀬で解体行っていない?みたいなので)

↓アンテナが取られて、車番プレートも一部なくなった無惨な姿
yokoze_003






▼小手指の様子
263Fとメトロ7000系改造車が留置されていました
→詳しくはこちら

5月13日(火)
▼新宿線運用
快急10両3ドア運用:313F+295F(1604レ)
西武園運用:253F(6241レ)
3013F(5617レ)

5月14日(水)
▼新宿線運用
快急10両3ドア運用:313F+295F(1607レ)

5月15日(木)
▼新宿線運用
快急10両3ドア運用:311F+281F(1604レ)

5月16日(木)
▼池袋線運用
245F+241F(西所沢1112発西武球場前行バラ臨)
307F(西所沢1212発西武球場前行バラ臨)
275F+305F(1107レ)
→バラ臨の観察記事はこちら
38102Fと38103Fの試運転実施(所沢〜飯能間)
→私が池袋線で営業運転前に撮影した最後の試運転でした

↓38102Fの試運転。顔に泥が…
38102F_019






5月18日(土)
▼新宿線運用
311F(2814レ)

▼第二回秩父サイクルトレイン開催
こちら

【北陸遠征記】城端線と氷見線の気動車3

5月24日の倶利伽藍での撮影後は雨がかなり降っていたので本格的な撮り鉄活動は行いませんでしたが、高岡駅では城端線と氷見線の気動車群を少しばかり撮影してみました。

高岡駅構内に留置されているキハ40系
kiha47_001





城端線で運用される忍者ハットリくんラッピング+一般塗装車の混結。氷見市出身の漫画家藤子不二雄(A)氏が忍者ハットリくんの原作者ということにちなんだラッピングだそうです。
kiha40_002





氷見線ホームに到着した忍者ハットリくんラッピング塗装車。こうした忍者ハットリくん列車は上記のオレンジと青とピンクの三種類。運の良いことに短時間で全て目撃することができました。
kiha40_001





高岡駅の気動車ヤード。煉瓦造りの倉は風情がありますね。
kiha47_002





※2008年5月24日撮影

西武3000系にも新幕への交換編成が出現4

現在ヤクルトの車体広告ラッピングが施されている西武3000系3013Fが新方向幕へ交換されました。これが3000系が初の新幕搭載編成ということになるかと思います。(撮影地:西武新宿線鷺ノ宮駅・5360レ)
3013F_009





雨に濡れて綺麗な幕の写真とはいませんが、参考までに拡大写真。
3013F_010





当然ながら側面方向幕は2000系と同様のもの。
3013F_011





※2008年5月29日撮影

続々登場西武線の新サインシステム3

西武新宿線の大型駅名標は続々と置き換わっておりますが、西武池袋線では番線案内と電光掲示板で新サインになったものが出現し始めています。

こちらは富士見台駅の番線案内標。新サインになったものとなりました。大泉学園駅などのでも既に変わっております。
sign_001





続いて椎名町駅の電光掲示板には番線表示のところに新サインが使用されたシールが取り付けられていました。こちらもかなり貼り付けが進んでいるようです。
denkouban_004





※2008年5月28日撮影

【北陸遠征記】北陸本線津幡〜倶利伽藍間で撮影4

北陸遠征記第1弾です。

北陸本線の有名撮影地倶利伽藍〜津幡間は是非とも長い時間を取って撮影したいと思い、24日はここをメインに撮影しました。駅から徒歩10分もかからないお手軽な有名撮影地でした。有名撮影地ということもあってかこの日も何名かの同業者さんにお会いしました。アウトカーブのアングルで撮影可能な下り(富山方面行き)の撮影の他に、上りも3両編成までほどならば撮ることが可能です。やはり有名撮影地とあって構図はなかなかものです。
地図

681系1000番台と2000番台の混結のはくたか号。
681_001





413系普通電車。この普通電車の形式がどうも余所者の私には紛らわしくて、差異がイマイチ掴みきれず。
471_001





485系北越号。1000番台なのでリニューアルされていない編成。
485_004





EF81-39号機+コキ。貨物更新色の電機。関東に住む私としてはこの塗色は新鮮に感じてしまいます。
EF81_009





EF510-12号機+コキ。レッドサンダーのロゴはアングルがアングルのため見えず。
EF510_001





EF81-454号機+コキ。貨物標準色の電機。
EF81_010





485系の集約臨。パノラマが目に付く485系ですが、金沢以西はあまり乗り入れないので集約臨での入線は今や貴重な機会のようです。
485_005





※2008年5月24日撮影

東急5080系5189F甲種輸送3

来る6月22日のダイヤ改正で東急目黒線が日吉延伸を果たします。それに伴い車両運用が増加することから、東急5080系の増備が再開されております。そのため東急5080系の増備が急ピッチで進められています。5月27日には5189Fの甲種輸送が逗子〜八王子間で、翌28日には八王子〜長津田間で行われました。27日のEL区間を御幸陸橋で撮影しました。(撮影地:武蔵野貨物線新鶴見〜梶ヶ谷タ間)

原色赤プレEF65-1077F号機+東急5080系5189F。
EF65_032






おまけ
EF65-1005号機+コキ。
EF64_029





EF66-117号機+コキ。
EF66_014





※2008年5月27日撮影

西武30000系38103F池袋線で営業運転開始5

西武30000系38103Fが5月27日より営業運転開始しました。翌28日の5634レに充当されたので、走行写真を椎名町付近で撮りました。(撮影地:西武池袋線椎名町〜東長崎間)
38103F_000





後撃ち。踏切待ちの人々も物珍しそうに見ていました。
38103F_019





ROM更新された20158Fと並ぶ38103F。5218レと5621レの並び。
38103F_018





側面LED。
LED_003





38103FのLCD。しっかり動いており、自動放送も稼働いておりました。
LCD_002





※2008年5月28日撮影

トラックバックを送信しています
FujickeyのNゲージ部屋さん

寝台特急あけぼのをバルブ@大宮3

これから随時北陸遠征記を記事にして参ります。今回は出発前の撮影から。

さて23日寝台特急北陸に乗車するために大宮駅へ。折角夜遅くに大宮駅に行くのだからということで寝台特急あけぼのをバルブ撮影してみました。この日はあけぼのでは珍しいカシオペア牽引機が充当ということで多くの同業者がいらっしゃいました。EF81-92号機が充当。(撮影地:宇都宮線大宮駅)
EF81_008






おまけ
EF65-1067号機+コキの貨物列車。
EF65_031





※2008年5月23日撮影
アクセスカウンター
お知らせ
リンク集整理しました。リンク切れサイトの削除、長期更新停止サイトは下へ移動。(更新再開しましたら、元に戻します)、加えて、個人的な巡回サイトを適宜リンクを追加させて頂きました。

サイト案内

ご一読下さい


当ブログのコンテンツは特記してある場合の除き管理人に属します。無断転載等はご遠慮下さい。
バナー
ブログ内検索
最新コメント