クロフネ航海手帳

鉄道写真ブログ

2008年03月

西武30000系乗務員訓練【3/28】3

とうとう西武30000系の乗務員訓練が始まったようです。3月28日は西武新宿線の上石神井〜田無間を何往復もしていました。曇っていたのが残念でしたが、桜と30000系の試運転という組み合わせが撮影できました。6000系改造車の時は乗務員訓練は回送表示でしたが、今回の30000系は試運転表示でした。他線でもそうですが、乗務員訓練は試運転表示だったり回送表示だったり一定としない感があります。

経路は上石神井引き上げ線→上石神井1番ホーム→東伏見待避線→田無中線(折り返し)→東伏見待避線→上石神井4番ホーム…といった感じでした。また全ての駅で停車していました。充当された編成は38102Fでした。

桜と30000系試運転の組み合わせ。ベタな構図ですが、長く見られる光景ではないので敢えて。(撮影地:西武新宿線武蔵関〜東伏見間)
38102F_007





こちらは長者橋からの撮影。(撮影地:西武新宿線武蔵関〜東伏見間)
38102F_008






こちらは乗務員訓練おなじみのホームのない側のドアを閉開するシーン。
38102F_009





※2008年3月28日撮影

トラックバックを送信してます
武蔵野情報館さん
ageBLOG! -forFC2-さん
でんしゃ観察レポートさん

西武30000系38101F株主向け試乗会5

株主向けの30000系試乗会があった模様です。試運転は何度も撮ってますが、念願の新所沢1号踏切での撮影がとうとう叶いました。(撮影地:西武新宿線新所沢〜入曽間)
38101F_035





後撃ち。何故か相変わらず半逆光の方が見栄えのする車両です。時間の都合で撮ったのはこれだけです。
38101F_036





※2008年3月27日撮影

トラックバックを送信してます
LOCALの部屋さん
虹ブログさん
ageBLOG! -forFC2-さん

西武新101系263F出場回送5

3月26日に長らく改造されていた西武新101系263Fが改造を終了し、武蔵丘から出場し南入曽まで回送されました。またその日の夜に南入曽から玉川上水へ回送された模様です。廃車された225Fの代替車と見られ、多摩湖線のワンマン車として運用に就くものと思われます。外観から全車モーター車と見られ、263と265Fにはシングルアームパンタグラフが2丁搭載されております。全車モーター車ということから、車両の牽引にも使用されるのではないかと噂されております。種車は255Fのモハと279Fと思われます。

飯能駅進入シーン。263にパンタが搭載されているため、飯能側から見ると前パンになっています。(撮影地:西武池袋線飯能〜東飯能間)
263F_001





後撃ち。6000系改造車と顔を合わせました。
263F_002






飯能を出発して南入曽へ。(撮影地:西武池袋線元加治〜飯能間)
263F_003





カツカツですが、後撃ち。抵抗器が大変よく目立ちます。
263F_004






夜に南入曽から上石神井経由で玉川上水へ回送され模様です。写真はスナップ程度ですが、上石神井を出発するシーンを一応掲載。
263F_005






内装はパッと見た感じでは従来の多摩湖線新101系のワンマン車と特に異なる点は見つかりませんでした。
263F_006





※2008年3月26日撮影

新101系に驚愕の改造車が出現しました。前パンの4連、しかも全車モーター車という魔改造とも言ってよい程の車両のようです。どのような運用になるのか楽しみです。

トラックバックを送信してます
武蔵野情報館さん
LOCALの部屋さん

E34+E31重単回送【2047F甲種返却】3

西武新2000系2047F甲種輸送に使用されたE34+E31が南入曽から武蔵丘まで回送されたようです。

まずは地元で。(撮影地:西武新宿線新所沢駅)
E31+E34_004





停車位置の関係で後撃ち。(撮影地:西武池袋線仏子駅)
E31+E34_005





※2008年3月26日撮影

西武新2000系2047F甲種輸送5

所用の都合で今回は西武線内の撮影が不可能だったのですが、JR線内であればなんとか撮影できる時間だったので今回はJR線内のみの撮影です。

京浜東北線のポイント故障の影響で新鶴見まで1時間程度の遅れで到着しました。新鶴見まではDE10-1750が牽引しました。

望遠アングル。(撮影地:東海道貨物線鶴見〜新鶴見・小倉陸橋)
DE10_003





引いて広角アングルでも撮影。
DE10_002






新鶴見での停車時間を削って、新鶴見からは定時で発車しました。新鶴見から新秋津までの牽引機はEF65-1118で所謂ゲッパでした。人気のネタ釜とあってか撮影者多数でした。(撮影地:武蔵野貨物線新鶴見〜梶ヶ谷タ間・御幸陸橋)
EF65_023






肝心の2047Fの改造内容ですが、撮った写真から分かるのは…
・戸袋窓の埋め込み
・シングルアームパンタグラフ化
・座席の大型仕切の設置
・車椅子スペースの設置
・側面車番のプレート化
・スタンションポールの設置

後撃ちできる撮影地でなかったため私は確認できませんでしたが、FujickeyのNゲージ部屋さんによれば前面に車番が表記されるようになったようです。なお座席はまだ設置されておらず、行き先表示器は幕のままでした。
2047F_016





※2008年3月25日撮影

戸袋窓を埋めるなどといったかなり衝撃的な改造内容でしたが、今後も新2000系はこのような改造を受ける編成が続出するのでしょうか。要注目です。

トラックバック送信してます
FujickeyのNゲージ部屋さん
セイブネットさん
やっぱり鉄分の濃い日々さん
ageBLOG! -forFC2-さん
西武人の鉄道記さん

京浜東北線用E233系ウラ112編成配給輸送【最初の新津配給】3

新津製作所で製造されたE233系京浜東北線仕様車のウラ112編成の新津配給輸送が3月24日(月)に行われました。新津製作所で落成した京浜東北線用のE233系は今回が初めてとなります。新津での製造が始まったことによりこれから京浜東北線209系の置き換えスピードが一段と早まりそうです。経路は新津→田端操→東大宮という経路で配給されました。中央線用E233系とは大宮より先が経路が異なりますので、これまでとは違ったE233系配給が見られます。牽引機はEF64-1031号機。

雨が止んだので出撃しましたが、露出は全くなくかなり増感せざるをえませんでした。西川口駅を撮影地に選びましたが、ここにE233系配給が通るというのも京浜東北線用ならではということになります。撮影はパンタが微妙に串ってしまいましたが、線路際の"ホッチキス"に気を取られてパンタを忘れてたという…(撮影地:京浜東北線西川口駅、東北貨物線基準赤羽〜大宮操)
EF64_026





写真は最悪ですが、新津配給ということでLEDが点灯している写真も掲載しておきます。
E233_025





※2008年3月24日撮影

菜の花と西武電車20083

本日は季節ネタをお伝えします。
数日前に所沢近辺で菜の花が結構咲いているのを車窓から見かけていたので、菜の花と絡めた写真を是非撮りたいと思い立って22日に撮影しに行ってきました。西武新宿線の所沢から南に行ったところは切り通しになっておりその両端の緑地帯に例年菜の花が咲き乱れます。切り通しをオーバークロスする秋津橋の上から撮影した中からいくつか掲載します。(撮影地:西武新宿線東村山〜所沢間-地図

西武新20004+4。休日に多い4+4の編成の列車。
2000N_038





西武6000系6101F。後撃ちの方が菜の花は生かせるようでした。
6101F_010





西武新2000系6連。今回撮影した中で一番良い出来と自分では思ってる写真です。短編成の方がすっきりしていいかもしれません。
2000N_039





22日のあたりの状態はこんな感じでした。まだ満開とまではいきませんが、かなり咲いているようでした。
nanohana_001





※2008年3月22日撮影

西武20154FにガンダムモニュメントHM掲出4

西武20000系20154Fにガンダムモニュメントヘッドマークが掲出されています。これは杉並区の地域活性化事業に西武鉄道が協力する形で行われています。この事業も昨秋にプレスリリースで出された「アニメによる社会貢献」の事業の一環と思われます。ヘッドマークは4月7日まで掲出予定のようです。

機動戦士ガンダムを製作しているサンライズは本社を上井草に置いており(西武新宿線の線路沿いにあるため車内から注視していればロゴが見えます)、西武沿線でも有数のアニメスタジオです。このガンダムヘッドマーク列車の運転の他には、ヘッドマークに記載の通りでガンダムモニュメントを駅前に設置する他、上井草駅の発車メロディを「翔べガンダム」にするようです。

上井草駅ホームの壁の配色が従来の抹茶色基調からローズピンクに最近変化しましたが、これが今回の事業と連動していることなのかは不明です。

さて撮影の方ですが、何度も目撃はしていたのですが撮影できる機会がなくやっと21日撮影できました。駅撮りだったので今度はできれば順光で尚かつ沿線で撮りたいところです。(撮影地:西武新宿線花小金井駅、5273レ)
20154F_007





ヘッドマーク拡大写真。意外とシンプルなデザインです。
HM_017





※2008年3月21日撮影

トラックバックを送信してます
セイブネットさん
FujickeyのNゲージ部屋さん
西武人の鉄道記さん
武蔵野情報館さん
ミドリのトウさん

西武10111F出場回送【内装更新】3

武蔵丘に入場していた西武10000系10111Fが内装更新の上で3月21日に出場し、所属の南入曽車両基地まで回送された模様です。元々10111Fはシングルアームパンタグラフの編成ですが、パンタグラフはピカピカになっていました。また台車や抵抗器も再塗装されていましたので、更新工事に加えて検査も行った模様です。10111Fの内装更新工事完了により、内装未更新の編成は10107Fと10110Fの二編成のみとなりました。

飯能駅へ進入する10111F。(撮影地:西武池袋線飯能〜東飯能間)
10111F_003





飯能駅を出発し、一路新宿線へ。(撮影地:西武池袋線元加治〜飯能間)
10111F_004





車番確認用の写真。分かりにくいですが、内装が更新されていること分かります。
10111F_005





※2008年3月21日撮影

武蔵野線の貨物列車を撮影【2008/03/18】3

18日の午後は武蔵野線沿線で貨物を撮影しに行くことに。場所は東浦和〜東川口間を選びました。特に大きな"ネタ"が走る日もなかったので、超のつく程の有名撮影地といえどのんびりと撮影することができました。撮った列車の羅列ですが、お付き合い下さい。

EF64-1000番台に牽引機の変わった2459レから撮影開始。牽引機は更新色のEF64-1028号機。また冬になったら重連になるのでしょうか。
EF64_025





色とりどりのタキがいろいろと連結された石油貨物。編成美的にはあまりよろしくないかもしれません。牽引機はEF65-1048号機。(5960レ)
EF65_018





1時間遅れでやってきたEF66-34号機牽引の98レ。
EF66_013






ここまで撮ったところで側面に日が回らなくなったので、反対側へ移動。

かなり広角寄りで撮った5593レ。三色更新機のEF65-1139号機が牽引。
EF65_019





"ネタ"もない日と書き出しで書きましたが、偶然ネタに遭遇。未だに試験塗装色を維持するEF65-1059牽引の5067レ。遠くからでも非常によく目立つ塗装です。
EF65_020





DE10が次位についていた2078レ。牽引機は三色更新機のEF65-1070号機。
EF65_021





※2008年3月18日撮影
アクセスカウンター
お知らせ
リンク集整理しました。リンク切れサイトの削除、長期更新停止サイトは下へ移動。(更新再開しましたら、元に戻します)、加えて、個人的な巡回サイトを適宜リンクを追加させて頂きました。

サイト案内

ご一読下さい


当ブログのコンテンツは特記してある場合の除き管理人に属します。無断転載等はご遠慮下さい。
バナー
ブログ内検索
最新コメント