クロフネ航海手帳

鉄道写真ブログ

2008年01月

西武225Fありがとう多摩湖線101系ヘッドマーク【01/30】4

西武多摩湖線の225F(226号車)の撮影1月30日分です。この日は午後から撮影しましたが、丁度運悪く曇ってしまいました。その変わりに、普段逆光になるような場所でも積極的に撮影を試みてみました。

まずは本町信号所周辺で撮影しました。4両だと意外と編成全てはいるポイントは沢山あります。(撮影地:西武多摩湖線国分寺〜一橋学園間)
225F_043





普段は逆光になる本町信号所付近の歩道橋からも撮影。(撮影地:西武多摩湖線国分寺〜一橋学園間)
225F_044





ヘッドマークのデザインになっている場所からも撮影。なんか不思議な感じですね。(撮影地:西武多摩湖線国分寺〜一橋学園間)
225F_045





本町信号所から一橋学園よりへいったところで撮影。フレアが出てしまいました。普段なら午後は半逆光です。(撮影地:西武多摩湖線国分寺〜一橋学園間)
225F_046





更に一橋学園寄りに行った踏切からも撮影。(撮影地:西武多摩湖線国分寺〜一橋学園間)
225F_047





一橋学園駅を通り越して、青梅街道〜一橋学園間の有名な踏切から。またまたフレアが出てしまいました。(撮影地:西武多摩湖線一橋学園〜青梅街道間)
225F_048





※2008年1月30日撮影

西武30000系38101F小手指に留置中4

先日27日に甲種輸送によって小手指へやってきた西武30000系38101Fが小手指車両基地の2番線(最も本線より)の一番飯能寄りに留置されていました。前面のカバーが外されており、全容が伺えるようになってました。私が見ている間には走行はすることはありませんでしたが、パンタグラフを上げてLEDを表示させていました。

まず最初に目撃した表示は「急行」西武新宿。赤地に白地で急行。西武新宿は無地の白地。概ね色彩は6000系の改造車と一緒といったところでしょうか。よくみると一見赤が背景に見えますが、どうやら橙色が下地のようです。6000系改造車と大きく異なるのは英字が併記されていることです。また従来西武のLED車の急行の英語は「EXP.」でしたが、30000系では「EXPRESS」となったようです。(実際は両方表示可能だそうです)
38101F_012





次に目撃したのが「各停」西武新宿。これは予想外の表示でした。何故なら西武に「各停」というLED表示(幕式表示含めてですが)はありません。全て「普通」で統一されいました。なのでこの「各停」表示は大変意外でした。駅の案内表示は「各停」なのでこれに統一する気でもあるのでしょうか。また「各停」は無地に白地と至ってシンプルな表記です。ただフルカラーLEDの恩恵があまりない気も致します。分かりづらいですが、各停の背景は灰色のようです。
38101F_015






側面LEDはメトロ10000系のLED表示器をフルカラーにしたような感じで、行き先と号車表示が交互に現れます。順光下で撮影しましたが、はっきりと見えずに苦労しました。あまり順光下での視認性はよくないようです。これはLED表示器の宿命のような所でもありますね。その変わり暗いところでの視認性には優れるのでどちらが一概に良いとは言えないところではあります。

行き先表示。
38101F_014





号車表示。
38101F_013






パンタグラフを上げた姿。当然ながらシングルアームパンタグラフです。
38101F_016






なお30000系のフルカラーLEDはシャッター速度を1/500以上にするとほぼ確実に切れてしまうようです。1/400でギリギリで、1/320以下であればほぼ確実に綺麗に撮影できるようです。ただし光線状態等々によって影響を受けると思うので、あくまで参考程度に。

なお日が暮れた後にもう一度小手指に38101Fの様子を見に行きましたら、留置場所が移動していました。本線から数えて4本目の留置線(小手指5番線)の一番飯能寄りに留置されてました。また尾灯もついてました。
38101F_017





※2008年1月30日撮影

※訂正部分はSeibuK/LED
さんをかなり参考にさせて頂きました。

トラックバックを送信してます
FujickeyのNゲージ部屋さん

西武225Fありがとう多摩湖線101系ヘッドマーク【01/29】4

西武多摩湖線に残る西武旧101系225F(226号車)のあがとう多摩湖線ヘッドマーク付きの姿の撮影の第二弾です。

この日はあまり時間がなかったので、萩山〜青梅街道間の踏切で一往復だけ。曇りだったので普段がかなりキツイ逆光になる萩山行きのある程度の写真に仕上がりました。引退間近+ヘッドマーク付きということで平日にもかかわらずかなりの人が撮影をしていました。最後まで無事に走ってくれることを祈るばかりです。
225F_042





普段は逆光になる萩山行き。
225F_041





※2008年1月29日撮影

西武295Fの白幕が黒幕に戻る3

昨年5月下旬より幕の破損に伴って西武新101系295Fのクモハ296の幕が通常の黒幕から旧式の白幕となってましたが、1月29日に黒幕に戻っているのを確認しました。295Fにスカートが取り付けられて以来クモハ296はずっと白幕だったので、もはや白幕であることが当たり前ようになっていたので何か逆に不自然な感じすらしてしまいました。白幕が見える時には前パンにならないのとスカートが付いている101系は個人的には似合っているとは思っていなかったのでそれほど295Fは積極的追いかけていませんでしたが、いざ白幕が戻ってしまうと何か寂しい感じがしました。(撮影地:西武新宿線所沢駅、1604レ)
311F+295F_001





※2008年1月29日撮影

関連記事
西武295Fにスカート&白幕出現

タグ機能関連のお知らせ

livedoorブログのタグ機能が強化されたのに伴いまして、当ブログのタグ機能も大幅に変更致しましたので、お知らせ致します。

(1)
左下のサイドバーにタグクラウドを設置。タグをクリックするとそのタグが設置されている記事の一覧がご覧になれます。従来のカテゴリーより細分化した記事一覧が見られるので、多少は便利になったかと思います。

(2)
従来から記事の最後に記述されていたタグですが、タグをクリックすると当ブログの同じタグのついている記事一覧が表示されるようになりました。

(3)
過去の記事のタグの整理を行いました。

タグが5つまでしか付けられない等の制約があるのであまり便利になっていないかもしれませんが、以前よりは昔の記事アクセスしやすくなったかと思います。

予告
カテゴリと西武鉄道と東京メトロのタグが被っているので西武鉄道と東京メトロのタグを消して整理するかもしれません。

西武225Fありがとう多摩湖線101系ヘッドマーク【01/28】3

西武旧101系225F(西武鉄道的には226号車のようですが)にありがとう多摩湖線ヘッドマークが取り付けられました。28日〜31日がヘッドマーク取り付け期間でしたが、27日にもHM付きで走行した模様です。ヘッドマークは225Fの実車写真が描かれています。

とりあえず帰り際に西武遊園地駅でちょっとだけ撮影しました。本来ならその後小平バルブ等をする予定でしたが、家でうとうとしていたら…ということで今日はこれだけです。(撮影地:西武多摩湖線西武遊園地駅)
225F_040





ヘッドマーク拡大写真。
HM_013





※2008年1月28日撮影

トラックバックを送信してます
Kaz-T's blog レインボーラインさん

西武30000系38101F甲種輸送【2008/01/27】5

西武30000系甲種輸送の1月27日分です。27日は相模貨物〜新秋津〜小手指と輸送され、とうとう西武区間へ30000系がお目見えということになりました。

まずはE31重単の送り込み回送から。危うく被るところでしたが、ギリギリ回避。写真左の影は被りそうになった列車のものです。後ろパンが串りましたが、撮れただけでも良かったです。(撮影地:西武池袋線西所沢〜小手指間)

E34+E31_001





JR区間の走行も急げば撮れそうだったので、西国分寺付近へ急行。影が鬱陶しいですが、冬の武蔵野線下りではこんなもんかもしれないです。構図が苦しいので縦アンにしました。なお新鶴見〜新秋津間の牽引はEF210-111号機でした。(撮影地:武蔵野線新小平〜西国分寺間)
EF210_005













西国分寺付近で撮った後は新秋津へ移動しました。新秋津では入れ換えを待つ38101Fを撮影しました。新秋津は物凄い人でした。おそらく100人は優に越していたと思います。人の多い新秋津はさっさと引き上げました。(撮影地:武蔵野線新秋津付近)
EF210_004





最後は小手指でバルブ。こちらも人が沢山。予想より前に止まってしまい、写真は大失敗。凄く狭いところからよく確認せずレリーズで撮っていたため構図も滅茶苦茶。激パでしたし、もう散々でした。とりあえず2枚、お目目汚しですが、載せておきます。片方は高感度で停車する寸前を撮ったもの、もう片方は停車中。(撮影地:西武池袋線小手指駅)
38101F_010





NRAと被っていますし、駄目駄目でした。あとはブレブレだったり、フレームアウトしてたり、人が写り混んだりその他諸々で撃沈です。もうちょっと落ち着いて撮れって感じでした。
38101F_011





※2008年1月27日撮影

さてとうとう西武30000系が西武線にやってきました。今後4月のデビューへ向けて試運転等々が行われると思いますが、是非ともそのシーンも撮りたいところです。撮ってばっかの身としてはフルカラーLEDがどんなものか、一利用者としては座席とつり革などの内装がどうなっているのか興味津々です。営業運転が早くも待ち遠しくなってきました。

西武30000系38101F甲種輸送関連記事
西武30000系38101F甲種輸送【2008/01/27】
西武30000系38101F甲種輸送【2008/01/26】
西武30000系38101F形式写真集
西武30000系38101F機器&内装写真
【速報】西武30000系38101F甲種輸送


トラックバックを送信してます
ageBLOG! -forFC2-さん
FujickeyのNゲージ部屋さん
武蔵野情報館さん
虹ブログさん
ANCHOR =2nd=さん
Kaz-T's blog レインボーラインさん
セイブネットさん
西武東横線のブログさん
でんしゃ観察レポートさん
TOMOの鉄日誌さん

西武30000系38101F機器&内装写真3

西武30000系38101Fの甲種の時に撮った機器や内装その他の雑多な写真を適当にアップしておきます。下回りについては形式写真集も合わせて見て頂ければ幸いです。

台車。西武でおなじみの住友金属製。
38101F_003





フィルタリアクトル
38101F_005





ブレーキ装置
38101F_004





SIV
38101F_006





パンタグラフ周辺
38101F_001





LED
38101F_002





LCD2枚とたまご型つり革。LCDは15インチサイズの模様。内装はこれが限界。写真もぶれたり、ピント外れたりで見にくくてすいません。
38101F_00738101F_009





座席。ほとんど見えませんが。
38101F_008





※2008年1月26日撮影

西武30000系38101F甲種輸送関連記事
西武30000系38101F甲種輸送【2008/01/27】
西武30000系38101F甲種輸送【2008/01/26】
西武30000系38101F形式写真集
西武30000系38101F機器&内装写真
【速報】西武30000系38101F甲種輸送

西武30000系38101F形式写真集3

西武30000系38101F甲種の際に安城駅で形式写真を撮りましたので、形式写真集としてアップしておきます。

38101
38101_00138101_002





38201
38201_00138201_002





38301
38301_00138301_002





38401
38401_00138401_002





38501
38501_00138501_002





38601
38601_00138601_002





38701
38701_00138701_002





38801
38801_00138801_002





※2008年1月26日撮影

西武30000系38101F甲種輸送関連記事
西武30000系38101F甲種輸送【2008/01/27】
西武30000系38101F甲種輸送【2008/01/26】
西武30000系38101F形式写真集
西武30000系38101F機器&内装写真
【速報】西武30000系38101F甲種輸送

西武30000系38101F甲種輸送【2008/01/26】5

金曜日(25日)の夜にムーンライトながらに乗って西武30000系38101F甲種の第一陣を撮りに東海エリアまで遠征してきました。この記事では走行写真を中心にご紹介します。

下松〜相模貨物間の牽引機はEF66-112号機。西武30000系は日立製作所笠戸工場で製造されました。所謂「A-train」グループでTXや東武50000系系列やメトロ10000系と近い存在になります。心なしかこれらの車両に若干似てるところがあるかと思います。

まず始めは木曽川付近の有名撮影地から。ムーンライトながらに乗って訪れたために、有名撮影地にもかかわらず一番乗りでした。それでも思ったより同業者はおらず10人ほどでまったりと撮影しました。待ちに待った30000系の出現です。(撮影地:東海道線木曽川〜岐阜間)
EF66_005





その後は追っかけ。次は清洲付近で稲沢貨物線を通る姿を撮影。ここは昨年9月に一回訪れていたため、一発勝負でも落ち着いて撮影できました。(撮影地:東海道線清洲〜稲沢間)
EF66_006





この後は安城で形式写真を撮ってますが、それは別記事で公開致します。安城の後は浜名湖近くで撮影。新居町寄りの橋が撮影地としては有名ですが、時間的に間に合わない危険があったので弁天島駅から数分歩いたところの橋から撮りました。結果的には10分ほど遅延して通過したので、もっと先まで行っても間に合いましたが、写真としては及第点だったので良しとします。(撮影地:東海道線弁天島〜新居町間)
EF66_007





西浜松で長時間停車してる間にまたまた先回り。今度は西焼津付近で撮影しました。ここも9月に1度訪れた場所です。最初は金谷〜島田で撮ろうと思ったのですが、既に歩く気力が尽きていて…流石に光線状態的にはあまり良くないですが、仕方ないですね。(撮影地:東海道線西焼津〜藤枝間)
EF66_008





静岡貨物で甲種はまた長時間停車をしました。26日最後の撮影は富士駅。広角寄りのアングルが多かったので、駅撮りの望遠アングル写真が撮りたかったのでここをセレクト。みぞれが直前に降ったりと天候がよくありませんでしたが、通過時には単なる曇りでした。晴れれば逆光なので返って良かったのかもしれません。(撮影地:東海道線富士駅)
EF66_009





後撃ち。211系と並びました。
EF66_010





何故か最後尾にはレオと埼玉県マスコットのコバトン。面白い演出でしたが、埼玉県民以外の人形がコバトンと分からないでしょうね。そもそもコバトンの知名度がどうなのか分からないですが。
leo






とうとう姿を現した西武30000系。甲種輸送とあって前面部分はブルーカバーに包まれており、全容は明かではありません。しかしとうとうやってきた新車には期待は膨らみますね。

西武30000系38101F甲種輸送関連記事
西武30000系38101F甲種輸送【2008/01/27】
西武30000系38101F甲種輸送【2008/01/26】
西武30000系38101F形式写真集
西武30000系38101F機器&内装写真
【速報】西武30000系38101F甲種輸送


トラックバックを送信してます
やっぱり鉄分の濃い日々さん
Simplex's Memoさん
アクセスカウンター
お知らせ
リンク集整理しました。リンク切れサイトの削除、長期更新停止サイトは下へ移動。(更新再開しましたら、元に戻します)、加えて、個人的な巡回サイトを適宜リンクを追加させて頂きました。

サイト案内

ご一読下さい


当ブログのコンテンツは特記してある場合の除き管理人に属します。無断転載等はご遠慮下さい。
バナー
ブログ内検索
最新コメント