クロフネ航海手帳

鉄道写真ブログ

2007年11月

サロンカーなにわ上京4

欧風客車ジョイフルトレインのサロンカーなにわが11月8日夜から9日未明にかけて上京しました。復路の品川→宮原操間の返却回送は首都圏では日中走行となるため、首都圏でサロンカーなにわが撮れる貴重な機会と思い撮影に。新子安等の有名撮影地はおそらく場所が無いであろうと思って、東神奈川〜横浜間(東海道線基準ならば正確には鶴見〜横浜間)の歩道橋から撮影。JRの最寄り駅の東神奈川駅からも勿論歩ける距離ですが、京急の神奈川駅の方が近い撮影地です。また東横線の反町駅からも徒歩圏内です。

サロンカーなにわ通過時には空は厚い雲に覆われており、露出はかなり厳しい状態でした。おかげでISO800+絞り解放で望む羽目に。更に京浜東北線とは被りそうになるわで(写真の右に写りこんでます)、心臓に悪い撮影でした。なお牽引機はEF66-51号機でした。
EF66_002






以下は練習に撮った写真。
最初のうちは曇りと言えどもまだ明るかったのですが、この後どんどん暗くなりました。185系踊り子後撃ち。
185_006





E231系。10連はk-18編成の模様。
E231_009





251系スーパービュー踊り子号。
251_001

西武6116F出場試運転&回送4

前回玉川上水を覗いた時に既に前面が白くなっており出場も時間の問題と思われた西武6116Fの出場試運転と池袋線への回送がありました。元々池袋線に所属していた西武6000系の改造完了はこれで3編成目で、トータルでは8編成目の改造車となります。

まずは西武拝島線内の出場試運転から。
玉川上水の発車案内を見たら次に試運転が来ることが分かり、時間的に駅撮りしかないと判断して武蔵砂川で待ち伏せ。試運転表示のLEDを残そうとしてあえなくぶれて撃沈。この過ち一体何度目か…(一応載せます)
6116F_003





後撃ちしようとしたら、2000系前パンとの並びに。写真の出来としてはともかく、新宿線系統っぽいところ記録できたので良かったかもしれません。
6116F_004






その折り返しは移動しようと思いましたが、移動する列車もなかったのでやむを得ずそのまま武蔵砂川駅で撮影することに。しかしまさかこんなに本数の少ないところで、被りそうになるとは。正確に言えば狙ってた構図は被ってしまいましたが、連写していたので一応は撮れたというのが真相です。
6116F_005





後撃ちは普通に。試運転はこれで終了。
6116F_006






武蔵砂川で撮った後は折り返し乗車になるので、一旦改札を出てついでなので辺りの撮影地を探したりして時間を潰した後に花小金井〜小平のS字カーブへ。今度は上石神井経由での池袋線への回送を撮りに行きました。
今度は物の見事に被られました。その後ダラダラ歩いてたら目の前で6116Fが折り返しで所沢方面へ去って行くのは見えるは散々でした。
6116F_0076116F_008





後の列車で追いかけて東村山で追いついたので、国分寺線との並びを撮影しました。東村山らしい写真になりました。
6116F_009





最後は所沢。4番ホームに止まっていながらテールライトというのがポイント。この後6116Fは飯能方面へ去って行きました。おそらく前例通りであれば小手指へ回送されたと思います。
6116F_010





※全て11月8日撮影

西武20107F西武新宿線へ貸出3

西武池袋線所属車の西武20000系20107Fが西武新宿線に貸出されました。私が最初に目撃したのは11月7日の2811レです。例によって西武新宿線の10両固定編成(6000系or20000系10R)は平日朝ラッシュ時の運用に予備編成がありませんので、その10両固定編成の入場に伴っての貸出と思われます。

写真は11月8日の2654レです。撮影地は西武新宿線花小金井〜小平間のS字カーブです。
20107F_001





※11月8日撮影

追記
12月2日頃に池袋線へ20107Fは返却され、貸出は終了しました。

トラックバックを送信してます
セイブネットさん
Musashino RM Blogさん

東十条環七陸橋下で撮影3

今日は北斗星狙いで東十条付近で撮影してみました。定番の上野側の撮影地以外にも環七の陸橋下(平和橋)付近からも撮れるらしかったので、その場所で撮影してみました。東北本線側は15両も入りますが、貨物線は10両が頑張っても精一杯です。そうは言っても旅客と貨物両方撮れる飽きない撮影地ではないかと思います。東十条駅からも徒歩5分もない場所というのも魅力です。

撮影し始めた頃はまだ日が側面まで回らない状態でのスタート。
185系おはようとちぎ4号。田町区の車両が使われる列車。こういう白い被写体はどうしても多少なりとも白飛びしてしましまいます。(5044M)
185_004





北斗星2号。30分程遅れて通過しました。この日の牽引機はEF81-92でカシオペア牽引機が担当。(2レ)
EF81_002





東武100系スペーシアきぬがわ2号。これも白中心の被写体なので辛いところです。デジタルカメラ自体がハイライトに弱いですからね。ただ撮影者の腕も悪いので加工のオンパレードですが…(1062M)
toubu100_003





E231系U589編成。これ以降側面にも日が大部当たるようになりました。(872M)
E231_008





EF65-1105号機+ホキ10B。宇都宮タ発田端操行きの工臨列車。いわゆる宇都宮工臨と呼ばれているもののようです。(工6590レ)
EF65_008





北斗星4号。またまたカシオペア牽引機のEF81-89が担当。側面にもいい感じで日が当たり、いい感じでした。(4レ)
EF81_003






余りにも寒かったので、目的の北斗星×2を撮ったらさっさと撤収。環七の影の場所だったので非常に寒い思いをした撮影となってしまいました。北斗星がどちらもカシオペア牽引機というのはカシオペアの運転されない日ならではの現象でしょうね。撮っていて楽しい場所ですし、また訪れたいところです。

※全て11月8日撮影

西武鉄道観察11月第1週3

11月1日から6日までの分のまとめです。

11月1日(木)
・西武新宿線自転車接触事故でダイヤ乱れ
11月1日の10時20分頃に井荻〜上井草間で自転車と接触事故が起こり、数分間のみ運転見合わせとなっていました。ダイヤへの影響は最大でも10分程度(5315レが上石神井到着が10分程度遅れ)だったようです。5315レが上石神井で待避する2423レはその影響で急行玉川上水行きで運転されていました。
20105F_002






・西武6154F玉川上水へ回送
アルミ車初の改造のため6154Fが玉川上水へ回送されました→別記事参照

11月3日()
2821レは313Fが充当されました。(休日の101系8両運用)

11月5日(月)
快急10両3ドア:313F+281F(2826レで確認)

11月6日(火)
朝夕10両3ドア:313F+281F(2706レで確認)
快急10両3ドア:311F+101系2R(1607レで確認)→101系4+2+4(2826レ)
2827レ一旦南入曽に引き上げた時に車両交換されたようです。快急から続く運用は2827レで南入曽に入庫しても再度2826レで同じ編成が充当されるが普通ですが(その後準急新所沢終電まで基本は同じ編成が充当)、今日は車両交換があったようです。

・ドア点検で西武新宿線若干ダイヤ乱れ
21時半頃西武新宿線はドア点検を行った影響で数分ほど遅れてました。2687レは高田馬場を3分遅れて発車してました。

・余談
今日所沢駅1番ホーム前を夜に通った際には狭山そばに沢山のお客さんがそばやらうどんを食べてました。夜にもなるとかなり冷えることが多くなってきましたし、ついつい立ち食いそばに手が出てしまうのでしょうね。季節の移り変わりを感じました。

西武6154F玉川上水へ回送5

某巨大掲示板を見ていると、西武6154Fが改造のために玉川上水へ入場するとの書き込みを発見。俄に信じがたかったですが、本当だと後悔しそうなので様子を見に。最初は時間の都合から上石神井で時間に様子見をすることに、そうこうしていると上石神井に6154Fをやってきて、本当だったんだと思うと同時に西武6000系のアルミ車が西武新宿線に走っているというのは不思議な感じがしました。(写真は微妙なものしかないので割愛)

とりあえず東伏見〜武蔵関間の踏切で移動して待ち伏せすることに。曇りということは逆光にならないという一方で露出に悩まされました。後撃ちは東伏見の駅舎が上手く入ったので、新宿線を走っている感じが出ました。
6154F_0046154F_005






その後玉川上水基地に6154Fの様子等を見に行きました。6154Fは一番手前に止まっていました。
6154F_003





6154Fの奥にはほぼ改造が終了した思われる6116Fが止まってました。おそらく近日中に小手指に回送されるのではないでしょうか。
6116F_002






今回の経路は小手指or武蔵丘→所沢→小平→上石神井(折り返し)→小平→玉川上水という経路を辿ったと思われます。一旦上石神井まで行くのは国分寺線経由だと方転してしまいますし、小平折り返し線は10両を入らないと思いますから上石神井で折り返したのでしょう。

また西武6000系アルミ車の西武新宿線の走行は私は初めて見ました。かつて20000系が製造される前は貸出で6000系アルミ車が新宿線を走行したこともあるようですが、近頃は全くなかったのではないでしょうか。改造順もステンレス車から優先してやっているのかと思いきや、ここに来てアルミ車が入場というのは予想外でした。果たして西武6000系アルミ車初の改造車はどんな姿で出場するのか、今から楽しみです。

※全て11月1日撮影

西武鉄道観察:10月3週〜5週3

10月17日から31日までの分です。長くなってしまったので、運用は特に目立ったものだけ記述します。

10月17日
・新宿線3ドア運用は前パンだらけ
朝夕3ドア10両:285F+251F+253F(2814レで確認)
快急3ドア10両;281F+311F(1604レで確認)

10月23日
・10109Fが更新出場
西武10000系10109Fがシングルアームパンタグラフ化+内装の更新が行われて武蔵丘から出場しました。109レで確認したのが更新後私が見た一番最初の運用です。これで菱形パンタの西武10000系は10110Fのみとなりました。

10月24日
・航空公園駅の工事進む
この頃からホームの本川越側でも準備工事が始まりました。31日までの間準備工事が進んでいるだけで、柱などはまだ出現していません。

10月25日
朝夕3ドア10両:253F+255F+295F。
白幕が出ていました。

10月31日
5303レは新101系4+4。対向列車から見ただけなので車番は不明でした。

・西武新宿線夜に人身事故でダイヤ乱れる
31日の22時前頃狭山市〜新狭山駅間で人身事故があり、しばらく新所沢〜本川越間で折り返し運転をしていました。たまたま目撃した143レ(西武新宿22時00発特急)は所沢止まりとなっており、特急所沢表示で走っていました。後続の145レは運休となっていました。それ以降の特急は運転されたようです。

・新所沢の階段工事進む
10月17日ご紹介した新所沢の階段は外側から工事概要を見たところ「乗務員支所の新築」とのことでした。10月末には階段はほぼ外観はかなりはっきりと見えてきました。

トラックバックを送信してます
でんしゃ観察レポートさん

07/10/31西武225Fの勇姿5

本日は国分寺〜萩山を往復する運用に西武旧101系225Fは就いてました。あまり撮影している時間もなかったので、撮影地は前も訪れた萩山〜青梅街道間で少しだけ撮影しました。

萩山行き。この10時台でもかなり影が気になりました。季節柄仕方ないですね。(6441レ)
225F_029





折り返しの国分寺行き。前も撮っている場所だったので、案配よく分かっていたので自分なり上手く撮れたと思うので満足。(6446レ)
225F_030






トラックバックを送信してます
虹ブログさん
アクセスカウンター
お知らせ
リンク集整理しました。リンク切れサイトの削除、長期更新停止サイトは下へ移動。(更新再開しましたら、元に戻します)、加えて、個人的な巡回サイトを適宜リンクを追加させて頂きました。

サイト案内

ご一読下さい


当ブログのコンテンツは特記してある場合の除き管理人に属します。無断転載等はご遠慮下さい。
バナー
ブログ内検索
最新コメント