クロフネ航海手帳

鉄道写真ブログ

2007年09月

新所沢1号踏切等の塗り替え3

西武人の鉄道記さんの「白い踏切」の写真を見て、そういえばよく撮影している新所沢1号踏切でも似たようなことがあったと思って記事にしてみました。一応記憶していたつもりでしたが、ただかなり適当にしか撮っていません。

7月31日
最初に撮っているのはこの日でしたが、もう少し前から茶色になってた気がします。おそらくこの塗料は錆止め塗料だと思われます。この時は障害物検知器等がこの色になってました。
fumikiri_001fumikiri_002






8月14日
踏切の本体も色に変化が。ただし白い下地塗料らしきものが塗られてました。
fumikiri_003fumikiri_004






9月1日
踏切はまだ塗装されきってませんが、黄色のみは塗った形跡が。なんかマスキングのような目印がよくみるとあります。この写真にはありませんが、この段階で障害物検知器がピカピカの銀色になってました。
fumikiri_006






9月2日
この写真は踏切を撮ろうとしたものではありませんが、写真を見る限りでは塗装を完了したようです。
fumikiri_005







不完全極まりない記録ですが、塗り替えの様子はどことなく分かるのではないでしょうか。この塗り替えですが、何も踏切だけでなく新所沢駅のモニター等でも行ってました。皆さんの最寄り駅でも似たようなことがあったら注目してみると面白いかもしれません。

トラックバックを送信してます
西武人の鉄道記さん
でんしゃ観察レポートさん

西武2515F入場回送&普通の回送4

曼珠沙華臨を撮影していた時に偶然にも新宿線系統所属車の2515Fの入場回送を目撃しました。パッと見た時新2000系の幕車だったので8連か10連かなとか思っていましたら、近づいて来ると4連でした。慌てて構図を取り直したので、柱の処理を間違えたりして…(トリミングで誤魔化しましたが)おそらく2505Fなどに行われているような簡易的なバリアフリー改造が行われると思われます。
2515F_001






この撮影地(西武池袋線:東飯能〜高麗間)は武蔵丘への回送も時間帯によっては頻繁に見ることができます。今回は朝ラッシュ後ともあって入庫の回送を多く見ることができました。

西武新2000系2+2063F。パンタ未削減編成なので8丁パンタ。2063Fは新2000系8連の中では数少ない幕車。
2+2063F_001





西武6000系6117F曼珠沙華HM付き。ヘッドマーク編成もやってきました。左側が入庫回送、右側は再度出庫による回送。
6117F_0036117F_004





西武9000系9104F。VVVF改造された編成ですが、もはやこの光景が普通のものとなってますね。
9104F_006





西武6000系6105F。気づけば6000系のステンレス車は半分程度が既に改造車になりました。
6105F_007





※全て9月27日に撮影

曼珠沙華臨を撮影<平日ダイヤ編>5

土休日の曼珠沙華臨とは違う平日の曼珠沙華臨を是非記録しておきたかったので、9月27日に朝から撮影しました。撮影地は東飯能〜高麗間と定番の北飯能信号所付近です。

まずは快速西武秩父行き。これは曼珠沙華臨ではなく季節列車です。春にも走っていた列車です。この列車は小手指で前の2両を切り離す珍しい列車でもあります。この日はスカート無しの西武新101系4+4で、245F+241Fの編成が充当。
101N_012





西武4000系4009F+4007Fの普通吾野行き。これも曼珠沙華臨ではなく季節列車。吾野行きが昼間に見られる貴重な機会です。4009Fは菱形パンタというのも良いアクセント。
4009F+4007F_002





曼珠沙華臨の高麗行きの臨時特急。むさし93号ですが、むさし幕ではなく臨時幕でした。
10000_018





曼珠沙華臨の普通高麗行き。先ほど吾野行きとなっていた4009F+4007Fが飯能〜高麗間の折り返し列車に使用されていました。
4009F+4007F_001






土休日と違い季節列車や4000系による高麗行きの普通電車を見ることができなかなか興味深いものでした。同じ曼珠沙華臨でも平日と土休日では運用は完全別物のようです。朝から撮影していたのが祟って、この日は甲種の時には体力が限界に来ていましたが。今度は小手指で切り離される前の快速西武秩父行きも撮ってみたいところですが、果たしてチャンスはあるでしょうか。

関連記事
曼珠沙華臨を撮影<土休日ダイヤ編>
また秋津〜所沢間で撮影(春の快速西武秩父行きの記事)

西武9000系9103F返却甲種輸送4

6月に東急車輌入場してVVVF化改造を受けていた西武9000系9103Fが改造を終えて本日(27日)に出場し、それに伴いJR線を介して甲種輸送が行われました。約3ヶ月半余りでの出場となります。

例によってE31形の新秋津送り込みの撮影からスタート。最初は北飯能付近にいたのですが、いつもより通過時間が早かったようで、まだ来ないだろうとぼーっとしてるうちに撮影をし損ねるという大失態を起こしてしまいました。

挽回するべく急いで飯能駅へ向かいとりあえず停車写真だけでも撮って、さっさと飯能駅は後にしました。今回の牽引はE33+E34のペアです。
E33+34_029E33+34_028





先回りして西所沢駅付近の踏切へ。今日は曇ったり、晴れたりで撮影するのにはなかなか一苦労。後から見ればもうちょっと引けば良かった気も…(撮影地:西武池袋線 西所沢〜小手指間)
E33+34_030





更に後続列車で追いかけて、秋津の短絡線付近へ。いつもならここで追いつかないのですが、今回はスジが違ったお陰でここでも一発。
E33+34_031





最後にお決まりの新秋津付近。
E33+34_032





JRから甲種までまだまだ時間があったので、西国分寺付近へ移動。毎度のことながら西国分寺駅は大量に人がいたので、沿線の陸橋から撮影。珍しくEF210形による牽引でした。(撮影地:武蔵野線 北府中〜西国分寺間)
EF210_001





新秋津に戻ってEF210形とE31形との並びを撮影。
9103F_020





この後動くのを待っていたのですが、なかなか動かずあたりは真っ暗になってしまい三脚を持っていなかったので諦めて帰りました。ともかくこれで西武9000系のVVVF化も7編成終了しました。次はとうとう最後の9108Fの入場が来月には控えております。9000系抵抗制御車最後の姿もまもなく終わりを告げます。

※余談
今回より購入したデジイチを使用しております。まだまだ使いこなせていませんが、コンデジとの画質の差に撮っているのが楽しく仕方ない状態でした。どんどん使って我が物にしていくぞ。

トラックバックを送信してます
FujickeyのNゲージ部屋さん
でんしゃ観察レポートさん
Musashino RM Blogさん

三岐鉄道三岐線を訪ねる3

東海方面へ遠征した時に三岐鉄道も訪れました。元西武の車両が活躍している鉄道の一つですから、是非とも行ってみたい鉄道の一つでした。

三岐鉄道は三岐線と北勢線の2つの路線を所有していますが、北勢線はナローゲージの鉄道です。ですから元西武の車両が活躍しているのは三岐線です。

今回は山城駅で下車して撮影してみました。そして山城駅で下車して構内踏切が開くのを待っていましたら、前から来るのはよく見れば貨物でした。三岐の代表的なカマのED45形+タキ。思わずと反射的に撮影してしまいました。
ED45_003











そして暁学園前〜山城間で撮影に。丁度目の前の田んぼでは稲刈りをしていました。そんなのどかな田園の中で撮影。暁学園前方面へ10分ほど歩いた地点が撮影地です。
下の2枚の写真は三岐101系。外見から見て分かる通りで西武401系を改造した車両。車体自体は大きく西武時代とも変わらずに健在です。
sangi101_001sangi101_002






続いての写真は三岐801系。こちらは西武701系が元です。改造されて3両編成になってます。とは言ってもこちらも車体自体には大きな変化は見受けられません。
sangi801_002






この場所でも貨物に遭遇しました。ED45形+タキです。このED45形ですが、製造時期等によって微妙な違いがあるようです。また一部は西武の所沢工場で車体を製造したものもあるようです。
ED45_001ED45_002






これを撮影して撤収しましたが、青春18切符で移動していたので近鉄富田からはJR富田まで歩いて移動しました。そしたら先ほど山城で見たものらしきED45形を発見。三岐の貨物は富田駅で連絡しています。この後私が列車に乗る寸前にパン上げしていたので、重単で帰っていったと思われます。
ED45_004






※全て9月9日に撮影

車両は西武の昔の車両が活躍し、私鉄では珍しくなってしまった貨物輸送が今でも行われる三岐の魅力にすっかり取りつかれてしまいました。今回は見ることができませんでしたが、元秩父鉄道のデキなどの在籍しているようなので、また東海地方へ来る機会があったら是非訪れたい路線です。

西武多摩湖線225Fを撮影3

野球ダイヤによる不定期列車の運転も僅かであるので、置き換えの予想される西武旧101系225Fを22日に撮影してきました。今年は西武ライオンズが不調でしたので、グッドウィルドームでクライマックスシリーズが行われることはないでしょうから野球臨も今月一杯で見納めでしょう。

最初に撮影したのは武蔵大和〜西武遊園地間。左側の写真は西武遊園地の駅付近から(5543レ)。右側の写真はどうしても西武ゆうえんちの観覧車を背景に入れた写真が撮りたかったので、無理矢理観覧車を入れて撮影。(5544レ)
225F_010225F_011






次に訪れたのは八坂〜武蔵大和間。影が厳しいです。流石に秋分も近いので夕方の撮影は何かと苦しいものがあります。左が5547レ、右が5550レ。
225F_012225F_013






※9月22日撮影

トラックバックを送信してます
TOMOの鉄日誌さん
でんしゃ観察レポートさん

西武鉄道観察:9月第3週〜第4週3

9月15日から22日まで一週間の間でのまとめです。
全て飯能・新宿側から記述してます。

9月18日
・新宿線運用
新宿線3ドア快急運用はいつもどおりでした。
313F+283Fが充当。(1604レ)

9月19日
・新宿線3ドア快急は前パン
新宿線3ドア快急は295F+311Fが充当されました。(1604レ)
スカート付きの前パンです。
朝夕の3ドア10両は313F+283Fでした。(4619レ)
↓295F+311F
295F+311F_001







・新宿線2000系の逆編成
5281レは2045F+2419Fが充当され、2連が本川越側についてました。
新宿線の2000系2連は基本的には新宿側に付きますので、少し珍しいと思います。

・その他
池袋線の3ドア10両の快急は235F+237F+2が充当されました。

9月20日
・新宿線ダイヤ乱れるも運用は101系の運用はいつも通りか
快急3ドア:313F+283F。(1604レ)
朝夕3ドア:251F+249F+281F。(4619レ)
この日は人身事故でダイヤが乱れていましたが、私が確認した時点では101系の運用に変わった点は特にありませんでした。人身事故の記事は別に書いたので省略。

9月21日
・新宿線運用
快急3ドア10両:311F+295F。(2826レ)
朝夕3ドア10両:313F+283F。(2706レ)
久々に白幕が見られました。
2468レに6102F(曼珠沙華HM付き)

9月22日
・池袋線運用
2178レに9108Fが充当。
9108Fは来月15日に東急車輌への甲種輸送が予定されてます。(詳しくは今月号の鉄道ダイヤ情報誌に掲載されています)とうとう9000系抵抗性御車の活躍も最終盤に入ってきました。
臨時の上り快急は301系。(1004レ)
1002レは4021F+4009Fと菱パン編成の4009Fを含んでいました。
左側、臨時快急の301系。
右側、定期快急4021F+4009F。
301_0074021F+4009F_001

京浜東北線E233系試運転【ウラ102】4

昨日のことですが、京浜東北線のE233系の試運転が行われているようだったので、撮りに行ってきました。この日の試運転は先日出場したばかりのウラ102編成が使用されました。ウラ101編成の方はこの日は南浦和の車庫に留置されていました。まず最初に訪れたのは川口〜西川口間。西川口駅近くの陸橋から撮影しました。これだけ派手にLEDが切れてしまっては…という感じですが。
左側、209系500番台。
右側、E233系試運転。LEDが切れまくりの上トリミングも派手にして…
209_004E233_005











最後のその返しをさいたま新都心駅で撮影。西川口から移動したため通過ギリギリに到着したのですが、かなりの混雑で人の隙間からひっそりと撮影。ここではかなり望遠した上でシャッター速度を落としたお陰で、LEDを綺麗に残すことができました。
E233_006E233_007






※全て9月20日に撮影

夢空間・北斗星トレインクルーズ号【EF81-85】3

9月20日発の夢空間・北斗星トレインクルーズ号の往路を撮影しました。撮影地は京浜東北線の西川口駅。もうちょっとで被るかと思いましたが、ギリギリしのぎました。朝は東京近郊の東北線下りはどうしても逆光になってしまうので辛いところです。往路はこの後高崎線方面へ向かい日本海側を北上するルートをとります。(20日撮影)
EF81-85_001E231_007

朝方の人身事故で西武新宿線ダイヤ混乱2

西武新宿線は朝方(6時頃)に沼袋〜野方で人身事故が発生しました。当然のことながら朝ラッシュの突入前での事故でしたので、かなりダイヤが乱れました。私がたまたま小川駅で列車を待っていた時に玉川上水行き10両4ドアという表示を発見。10両なので、おそらく急行の玉川上水止めであろうと思い一応撮影してみました。2423レでだいたい5分程度の遅れでした。
20102F_00520102F_006
アクセスカウンター
お知らせ
リンク集整理しました。リンク切れサイトの削除、長期更新停止サイトは下へ移動。(更新再開しましたら、元に戻します)、加えて、個人的な巡回サイトを適宜リンクを追加させて頂きました。

サイト案内

ご一読下さい


当ブログのコンテンツは特記してある場合の除き管理人に属します。無断転載等はご遠慮下さい。
バナー
ブログ内検索
最新コメント