そして本川越から帰ってきたわけですが、昨日の待合室の記事に写真足そうかとふと思って撮ろうと階段下へ。
昨日の待合い室の記事http://blog.livedoor.jp/huckebeunmk3/archives/2006-12.html#20061207
そうしたら丁度対向列車が入線してきてしまい、見えなくなってしまったのでぶらぶらあたりをしていたらこんな表示が。

新所沢には当駅止まりというのが運用上普通でません。通常の新所沢行きは南入曽まで回送されるため、回送表示です。つまり当駅止まり表示は新所沢の新宿よりの渡り線を使いそのまま折り返す時しかでません。ダイヤが乱れると、たまに見ることができます。ですから、なんとなく不審に思いその場で待機してみました。
そしたら当駅止まりなのに急行西武新宿行きが入線ぽかーんとしてしまった。なにやら中からこの電車は本日新所沢止まりとさせて頂きます。お乗り換え下さい。要は車両交換の模様でした。原因はよくわかりません。
これが新所沢打ち切りになった当該車です。

その後南入曽に折り返し回送なるため、電光板は回送になってました。
1619発というのは車両交換して新所沢始発になった列車(横にいる2000系)

その後4番に入ってきた新宿への定期回送と並びホームに回送が2本並ぶ珍事が。撮ろうと思いましたが、ホーム先端に行く前に発車しいました。しかも本川越方面と新宿方面へ同じホームから同時に発車していきました。これは自分は初めて見ました。
3つとも西武を結構観察してる人でもない限りは大して気になることでもないでしょうが、なんだかよく分からない一日でした。
昨日の待合い室の記事http://blog.livedoor.jp/huckebeunmk3/archives/2006-12.html#20061207
そうしたら丁度対向列車が入線してきてしまい、見えなくなってしまったのでぶらぶらあたりをしていたらこんな表示が。
新所沢には当駅止まりというのが運用上普通でません。通常の新所沢行きは南入曽まで回送されるため、回送表示です。つまり当駅止まり表示は新所沢の新宿よりの渡り線を使いそのまま折り返す時しかでません。ダイヤが乱れると、たまに見ることができます。ですから、なんとなく不審に思いその場で待機してみました。
そしたら当駅止まりなのに急行西武新宿行きが入線ぽかーんとしてしまった。なにやら中からこの電車は本日新所沢止まりとさせて頂きます。お乗り換え下さい。要は車両交換の模様でした。原因はよくわかりません。
これが新所沢打ち切りになった当該車です。
その後南入曽に折り返し回送なるため、電光板は回送になってました。
1619発というのは車両交換して新所沢始発になった列車(横にいる2000系)
その後4番に入ってきた新宿への定期回送と並びホームに回送が2本並ぶ珍事が。撮ろうと思いましたが、ホーム先端に行く前に発車しいました。しかも本川越方面と新宿方面へ同じホームから同時に発車していきました。これは自分は初めて見ました。
3つとも西武を結構観察してる人でもない限りは大して気になることでもないでしょうが、なんだかよく分からない一日でした。